会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

取り入れてみたい障がい者向けの支援とは

      2021/11/18


障がいのある人を対象として、国は様々な支援を行っています。今回は、その中のひとつ、「自立生活援助」を取り上げていきます。自分に当てはまるのではと感じたら、一度詳細を問い合わせてみてはいかがでしょうか。それぞれの自治体にある福祉窓口で対応可能です。これまで感じていたストレスが緩和され、より快適に生活を送れるようになるかもしれません。

自立生活援助とは

自立生活援助は、ひとり暮らしをしている障がい者が、生活していく中で起こる問題を、自分で解決できるよう支援していくサービスです。問題の内容は、生活を営んでいく上で重要な、食事や掃除、洗濯などの家事全般から、お金の管理や体調、近所づきあいまで多岐にわたります。支援者が定期的に巡回を行い、問題が起こっていないか確認していきます。そして、必要な場合は助言を行ったり、各機関への連絡や調整まで行ってくれるのです。このサービスを利用する際は、1年ごとに更新する必要がありますが、年齢制限などは設けられていません。

積極的に支援を受けてみては

この支援サービスは、家族と同居している場合でも、一定の条件を満たしていれば利用することができます。ちょっとしたサポートが受けられれば、物事が解決したり、スムーズに生活できるようになるケースもあります。「こんなに支援してもらって良いのだろうか」と感じる必要もありません。利用できる支援サービスは積極的に取り入れ、まず試してみてはいかがでしょうか。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?

社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …

職場定着を目指すための秘訣について

障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …

住宅のリフォームプランを検討している福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築業者の女性設計士のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント

■実績がある業者を探す  リフォーム業者だからといって、すべての業者がバリアフリ …

視覚障害者への安全な声掛けのコツ

目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …

さわやかな陽気の中で伴走でジョギングを楽しむ男女のスポーティーなイメージ画像
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら

 視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。  道の …

イラストで少し怒ったような表情でNG行動にストップをかけている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うちの子もしかして場面緘黙症?家族がとりがちなNG行動

■子供が喋っている様子を他人に見せる  家では普通に話せているのに、家族以外の人 …

障がい者だからこそ障がいをオープンに

障がいを持っていることを知られたくないと考える障がい者の方も多いでしょう。恥ずか …

企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について

厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景に …

障がい者が負担なく暮らすための自宅のバリアフリー化をするためのリフォームの図面を書いている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と家族を助けるバリアフリー化補助金

 ある日突然、大切な家族が誰かの支えがないと生活することが困難になってしまった場 …

ゆったり着られるデザインが理想的

今年で還暦を迎えた私は、人生のちょうど半分を障がい者として生きたことになります。 …