会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

職場で障がい者と接する際の注意点

      2021/10/24


障がい者の社会進出が進むなかで、会社などの職場で彼らと接する機会が増えています。その際に幾つかのポイントを理解していないと、思わぬトラブルに発展してしまう恐れがあります。そうならないようにするために、以下では職場で障がい者と接する場合に注意しておくべき重要なポイントについて見ておくことにしましょう。

色々な障がいがあることを知っておくこと

一言で障がいと言っても、様々なものがあります。大きくは精神障がいと身体障がいに分類されるので、それぞれの特徴について知った上で障がい者と触れ合うようにすることが重要です。

必要以上に障がいを意識しすぎないこと

障がい者であっても、同じ職場で働く仲間であることには変わりません。必要以上に意識しすぎてしまうと、かえって本人にとって働きにくい環境になってしまう恐れがありますし、他の社員のモチベーション低下にもつながりかねません。無理なく働けるようにする配慮は必要ですが、障害があることを意識しすぎないようにしましょう。

障がい者は一緒に働く仲間

職場において障がい者の力を最大限に発揮してもらうためには一定の配慮が必要です。障がいの内容を踏まえて対応すべきですが、だからといってあまり意識しすぎるのも良くありません。あくまでも一緒に働く仲間であるという意識を持って接することが重要ですので、くれぐれも特別視しすぎないように注意するようにしましょう。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

誰かに恋をし始めたころの楽しくウキウキながらも不安で心配な女性の雰囲気を醸し出しているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の恋愛

 障がいのある人が恋愛をするときに、残念ながらあらゆることが引っかかるのだと思い …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
働きたい気持ち

障害を持っていても社会に貢献したいと思っていますし、働ける場所があれば働きたいで …

障害を乗り越えて活躍する

障害を乗り越える、そんな言葉はあり得ないという人もいます。障害は、なくならないか …

仕事を始めるときは誰もが初心者。障がい者の働き方は自分にあったものを探しましょう。特例子会社は障がい者のことを理解した良い働き場所です。
障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度

 障がい者の中には特別支援学校などを卒業した後、企業に就職し社会人として活躍した …

障がい者の子供の勉強やコミュニケーション面での成長を支援する放課後デイサービスで勉強を教えてもらっている子供と先生のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害児の放課後デイサービス

 小学校に入学してから、子供の学習やお友達との関係で問題が生じたというケースが増 …

障がい者と健常者との違いを体験してみよう

施設内の段差だったり街中の音だったり、健常者と障がい者では感じ方が異なることはた …

パソコンを利用するなら便利なソフトをしっかりと活用しよう

障がいがある方にとってはパソコンはとても便利なアイテムだといえます。自宅にいなが …

理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所

自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …

発達障害を抱える方々が最近増えてきている?

近年、発達障害を抱える方々が増えてきている、と言われています。なぜ一昔前に比べて …

集中力を上げるためにできること

ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …