会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

職場で障がい者と接する際の注意点

      2021/10/24


障がい者の社会進出が進むなかで、会社などの職場で彼らと接する機会が増えています。その際に幾つかのポイントを理解していないと、思わぬトラブルに発展してしまう恐れがあります。そうならないようにするために、以下では職場で障がい者と接する場合に注意しておくべき重要なポイントについて見ておくことにしましょう。

色々な障がいがあることを知っておくこと

一言で障がいと言っても、様々なものがあります。大きくは精神障がいと身体障がいに分類されるので、それぞれの特徴について知った上で障がい者と触れ合うようにすることが重要です。

必要以上に障がいを意識しすぎないこと

障がい者であっても、同じ職場で働く仲間であることには変わりません。必要以上に意識しすぎてしまうと、かえって本人にとって働きにくい環境になってしまう恐れがありますし、他の社員のモチベーション低下にもつながりかねません。無理なく働けるようにする配慮は必要ですが、障害があることを意識しすぎないようにしましょう。

障がい者は一緒に働く仲間

職場において障がい者の力を最大限に発揮してもらうためには一定の配慮が必要です。障がいの内容を踏まえて対応すべきですが、だからといってあまり意識しすぎるのも良くありません。あくまでも一緒に働く仲間であるという意識を持って接することが重要ですので、くれぐれも特別視しすぎないように注意するようにしましょう。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
息子よ。頼むよ(-“”-;)

今日は午後からチームで借りたフットサルコートで練習(^^) 私もチームに用事があ …

ホワイトボードを使って自分の予定を一つ一つ確認し終わったものに対してチェックマークを入れている時間管理をしている人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

 時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失 …

障がい者が就ける仕事

障がい者が雇用されている職業には、実のところ色々な種類があります。例えば、一般の …

クラスメイト

私が学生だった頃、同じクラスに障がいを持った生徒がいまし た。その子は週に1回特 …

no image
障がい者に人気の職業とは?仕事内容についても

障がい者に人気のある職業は何だと思いますか。何か障がいを抱えている人でも比較的仕 …

自分の気持ちに正直に恋愛を楽しもう

憧れはあるものの自分には無理と、最初から恋愛することを諦めている障がい者は少なく …

悩みながら学びを続ける女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム

 施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一 …

障がい者が自分らしくかつ楽しく働くために

誰でも楽しく明るく、イキイキ元気に働きたいという思いは常に同じです。ただ、障害や …

知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは

ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …

障がい者が仕事をする時に必要となるスキル

障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …