実はよく知らないパラスポーツの歴史
2021/09/05

パラスポーツは昔に比べればメディアによく触れられるようになりましたが、まだまだ十分とは言えません。健常者だけでなく、当事者でもぼんやりとした知識しか持っていないことがあります。ここではパラスポーツについての基本的な情報を紹介していきたいと思います。なかなか触れる機会のないパラスポーツを、人々が当たり前のものと感じるには知識を増やしていくのが一番の近道なのです。
パラスポーツはどうやって始まったのか
パラリンピックに認定されているパラスポーツの数は22種目ありますが、実際に行われている競技の数はもっと多いです。障害といっても人それぞれ違うので、必然的に競技数が増えてしまう傾向があるのでしょう。ですから「パラスポーツしよう」と思ったら、自分がやり易い方法ではじめていくことをおすすめします。
パラスポーツが始まった時期は、はっきりと記録に残っています。1944年にドイツから亡命したグッドマン医師が、脊髄損傷を受けた患者のリハビリのために始めたのです。当時脊髄に損傷を受けることは、死亡宣告を受けることと同じだと考えられていました。パラスポーツは障がい者が尊厳を取り戻すために始められたことなのです。
パラスポーツについてのまとめ
パラスポーツは戦争によって未来を奪われた兵士たちが、尊厳と自主性を取り戻すために始められたものです。パラスポーツに携わる人は多かれ少なかれ挫折を経ているから、その物語性も魅力の一つと言えるでしょう。一人一人がパラスポーツの知識を増やすことができれば、パラスポーツのことを身近に感じる人も増えていくことでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツに関わることの意義とは
障がいの有無にかかわらずスポーツは、充実した人生をおくるための一助となる要素か …
-
-
【北海道】馬上で癒やしの時間 障害者乗馬クラブ誕生
白老町にこのほど、障害者向けのホースセラピークラブが誕生した。開設したのは、札 …
-
-
障害者スポーツと珍プレー
障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …
-
-
健常者から、障害者スポーツの選手へ
現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …
-
-
世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ
世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …
-
-
障害者向けのスポーツの最新の情報について
オリンピックと併せて4年に1度開催されるパラリンピックなどによって、障害者向けの …
-
-
パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット
陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は …
-
-
スポーツによって得られる障がい者のメリット
身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …
-
-
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る
障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …
-
-
あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催
日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベ …