オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
2020/11/23

人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物を溜めておかなければなりません。
このようなストーマケアの必要な障がい者は、オストメイトと呼ばれています。
・オストメイトマークについて(外部リンク)
www.coloplast.co.jp/stoma-care/people-with-a-stoma/before-stoma-surgery/ostomate-mark/
※コロプラスト株式会社ホームページより
オストメイトは、外出先でストーマ装置を処理する際に苦労しています。
オストメイトが悲しい思いをするのは、どんな時でしょうか?
■オストメイトが身障者用トイレを使う必要性
オストメイトは、外出する際に臭いや排泄物が漏れないように、細心の注意を払っています。
長時間外出する時は、外出先でストーマ装置を処理しなければならないこともあるでしょう。
公衆トイレでストーマ装置の処理を行うことが多いのですが、自力でストーマケアを行うには手間がかかります。
ストーマ装置を廃棄するゴミ箱も必要です。
そこで、身障者用トイレを使うことが少なくありません。
■オストメイトが身障者用トイレを使うと受けやすい誤解
オストメイトは障がい者として認められており、障がい者手帳も交付されます。
しかし、ストーマ装置はオストメイトの衣類の下に隠されており、外見上オストメイトであると判別することが困難です。
そこで、オストメイトが身障者用トイレを使用すると、悲しいことに他人から白い目で見られることも珍しくありません。
■様々な種類の人が、身障者用トイレを必要としている
身障者用トイレは、一見してそれとわかる身体障がい者だけでなく、高齢者や妊婦なども使用できるほか、外見上は健常者と変わらないオストメイトのような障がい者も対象としていることを忘れないようにしたいものです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています
注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …
-
-
うつ病患者に芽生える感謝の気持ちとは
■うつ病患者の精神状態 うつ病患者の重症な時期は、極端な抑うつ状態が続き、何を …
-
-
障がい者のための恋愛のススメ
自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …
-
-
日々の暮らしで役に立つ!障害者手帳の意外な使い道
障害者手帳は、身体的、療育的、精神的な障がいを持つ方が取得することができる手帳で …
-
-
インターネットで広がる世界
障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく …
-
-
気になる夢は調べてみよう
筆者は寝ている時に見た夢をよほど印象的かよく見るものでない限りあまり覚えていませ …
-
-
ファッションに気を遣ってみると気分が変わる
障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …
-
-
障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと
■障がい者が夢を叶えるには 障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解して …
-
-
アスペルガー症候群の当事者がイベントに参加する際の注意点
■アスペルガー症候群の特性 アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)の当事 …
-
-
障がい者が相談できる機関とはどこか
生活しているうちに不安に感じたり、悩みを持ったりすることがありますよね。 そ …