楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法
2020/09/12

■考え方を少しだけ変えてみましょう
障がい者は健常者に比べるとどうしてもできないことが多くなります。
そのため、自分に自信が持てなかったり、人付き合いが苦手に感じたりする人が多いようです。
しかし、だからといってがっかりしたり落ち込んだりしてばかりでは現状を改善することは難しくなります。
そんなときは考え方を少し変えるだけで、「楽しく生きていくためのラッキーなこと」が見つかるかもしれません。
■積極的に外出しよう
まずは、積極的に家の外に出ることをおすすめします。
自然の美しい風景を眺めると気分が良くなりますし、周囲の人たちとの交流も生まれることになります。
これまで自分が知らなかった世界が広がり、新しい自分を見つけることが楽しく生き、ラッキーなことを見つけることにつながるでしょう。
■インターネットを活用しよう
家の外に出ることが難しい場合には、インターネットの活用をおすすめします。
インターネットは世界に広がる情報通信網であり、自宅に居ながら様々なサイトを訪ねて様々な人と知り合うことが可能です。
色々な情報に触れて、新たな知識を得ることもできます。
インターネットは仕事にも活用できますから、働くことでまた違った楽しいことやラッキーが見つかるかもしれません。
■あなただけの「ラッキー」を探してみましょう
がっかりしたり落ち込んだりしがちな人は、考え方を少し変えることで状況を改善できるかもしれません。
積極的に外出することやインターネットの活用などを通して、楽しく生きていくための方法やラッキーなことを探してみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
みんなでeスポーツを楽しもう!
最近私の周りでは様々なゲームの話をよく耳にします。テレビゲームやスマホのゲームな …
-
-
役立つ情報を手に入れよう!
マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …
-
-
日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰す …
-
-
障がい者に便利なiPhone・iPadアプリ大集合! 東京都障害者IT地域支援センターが公開
東京都障害者IT地域支援センターが、障がい者が使って便利なiPhone・iPad …
-
-
他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介
家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのような …
-
-
自立支援法の導入による障がい者の生活の変化と今後の展望
障がい者自立支援法の施行により、従来は障害別に定められていた福祉サービス等の一 …
-
-
ADHDの障がい者が安心してカードを持つために
個人によってレベルに違いはありますが、ADHDの障がい者の方々は、落とし物や忘れ …
-
-
障がい者でも恋愛は出来る
障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自 …
-
-
視覚障害者にやさしいタイムレコーダー
バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …
-
-
ADHDの方々とネットの関わり
ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …
- PREV
- バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント
- NEXT
- 障がい者が受け取れる年金がある