会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が受け取れる年金がある

      2020/09/13

障がい者をサポートする公的な支援施策はたくさんあります。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障がい者も受け取れる公的年金

 公的年金というと、高齢になってから支給されるものと思っている人が多いかもしれません。

 しかし、お得な情報として、年金には65歳から受け取れる(現時点では経過措置、その他の理由で65歳前より受け取っている人もいる)老齢の年金以外に、障がい者を対象にした障害年金があります。

・障害年金(外部リンク)
www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
※日本年金機構ホームページ

 ただ、障がい者であれば誰でも受け取れるということではなく、さまざまな要件を満たす必要があるものの、すべて満たせば65歳よりも前で受け取ることが可能です。

■障害年金を受け取る要件

 要件としては、1つ目に初診日が年金の加入中であることとなっています。

 初診日とは障害の原因となった病気やけがについて、初めて医師の診察を受けた日のことです。

 同じ病気やけがで転院した場合は、一番最初に医師等の診察を受けた日が初診日になります。

 2つ目には保険料の納付要件があります。年金加入期間中に未納期間(未加入期間も含む)が多いと対象外になります。

 3つ目は一定の障害の状態にあることです。

 障害の状態が法令で定める障害の程度であることが必要で、国民年金の場合は障害等級の1級・2級、厚生年金の場合は1級~3級に該当している必要があります。

 注意点としては、身体障害者手帳の障害等級とはまた別という点です。

■障害年金を請求する前にすること

 まずは初診日を確認し、次に納付要件を確認しましょう。

 この2つをクリアしないことには障害年金の請求はできません。

 そして、かかりつけの医師に障害年金を受け取れる見込みがあるか相談してみましょう。

 ただし、医師の見解はあくまで参考です。

 最終的には受け取れるかどうかは請求してみない事には分かりません。

 請求するかどうかも自分の判断ということになります。

 障害年金の請求は老齢の年金の請求より複雑ですが、自分が該当するのではないかと思う人は一度確認してみると良いでしょう。

 - ニュース, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚に障がいがあっても楽しめる! 障がいの垣根を越えて遊べるゲームを開発

視覚障がい者も晴眼者も同じ条件で遊ぶことができるボードゲーム開発が話題だ。国分寺 …

車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手

株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …

乗馬でリラックス 障がい者が乗馬を体験できるクラブが北海道白老町にオープン

福祉に力を入れている北海道・白老町で、障がい者が乗馬を体験できるクラブがスタート …

視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!

視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォ …

車いすドクター江北町の武岡さん、後輩にエール|佐賀新聞LiVE

佐賀市金立町の弘学館中学・高校で28日、開校式があった。同校OBで手足に重いまひ …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

晴れ渡る空のように、ストレスが軽減されている、スッキリしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~

■軽度の発達障害者の苦悩  私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …

点字ブロックのある駅のホームの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?

 人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …

自宅で車いすが十分に動けるスペースが確保できていることを確認する女性の画像。バリアフリー住宅を建てる、リフォームするために大切な確認事項。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がバリアフリー住宅を建てるときに気をつけること

 障がい者にとって、住居も安心できる場所ではない可能性があります。  僅かな段差 …

障害者の旅の足 ひまわり号30年 減存続望む声 切実

障害者と家族が貸し切りで利用可能な「ひまわり号」が30周年を迎えた www.to …