スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失ってしまったことがある人は少なくないのではないでしょうか。
障がいによっては、スケジュール管理が苦手という人が多くいます。
そのために交友関係を狭くしたり、恋愛をあきらめてしまったりすることはとてももったいないことです。
少しの工夫をすることで格段にスケジュール管理はやりやすくなります。
今回はその方法をご紹介します。
■目に見える管理でスケジュールを視覚的に把握する
スケジュール管理が苦手という障がい者の多くは、予定を頭の中だけで把握しようとすることがあります。
頭の中で整理できない予定は時間や順番がごちゃごちゃになり、結果として約束をすっぽかすなど失敗してしまいます。
そのような場合は、スケジュールをホワイトボードなどに書くだけでいつでも目で確認することができ、明確になります。
さらに、文字だけでなく、写真やイラストなどを利用すると視覚的にわかりやすくなります。
仕事に行くなどよく使う項目は、写真やイラストにマグネットを取り付けると毎日活用できて便利です。
恋愛中で恋人と会うときなどは、恋人の顔写真を貼っておくともうっかり忘れを予防するために効果的です。
■スケジュール管理をして生活しやすく
時間にルーズであったり、約束を忘れてしまったりすることで恋愛や仕事がうまくいかないと悩んでいる障がい者はまずはスケジュールを書き出して、視覚的に把握できるように工夫してみましょう。
格段にスケジュール管理が簡単になります。
視覚的に物事を把握する方法は恋愛だけでなく、学校や仕事でも応用できるテクニックですのでぜひ活用してみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
役立つ情報を手に入れよう!
マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …
-
-
目が見えないことをポジティブに捉える
私の友人は病気の影響で耳が聞こえなくなってしまいました。友人は塞ぎこむようになっ …
-
-
視覚障害者と読書 ~読書の秋にしませんか?~
かつて、視覚障碍者が本を読もうと思えば、点字図書館から点字本を借り出したり、ボ …
-
-
悲しいことの中にこれからのヒントが
障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。 思うとおりにいかな …
-
-
障がい者が健康な生活を実現するための心構え
障がい者は不健康という認識を持っている人がいますが、そのような根拠はありません …
-
-
障がい者が楽しく過ごせるイベント
■障がいがあるけれど外出を楽しみたい 聴覚と言語に障がいを持っているために、外 …
-
-
生活圏内にあるバリアフリー
車いすで生活をしている場合、生活圏内がバリアフリーになっているとぐっと生活しや …
-
-
障害者の自立をサポートする自立支援とは
障害者の方の自立をサポートする「障害者総合支援法」とは、障害のある方でも、住み慣 …
-
-
障がいの種類によって違う給与!障がい者が知っておきたい給料の話
障がい者が就労する際には、その障がいの程度や種類によって、受け取る給与が異なるこ …
-
-
障がい者ビジネスが成立することの重要な意義
■障がい者支援だから、ボランティアと決めつけるのはおかしい 障がい者の中には、 …
- PREV
- 杖を使う人に便利な「杖フック」とは
- NEXT
- 車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる