スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失ってしまったことがある人は少なくないのではないでしょうか。
障がいによっては、スケジュール管理が苦手という人が多くいます。
そのために交友関係を狭くしたり、恋愛をあきらめてしまったりすることはとてももったいないことです。
少しの工夫をすることで格段にスケジュール管理はやりやすくなります。
今回はその方法をご紹介します。
■目に見える管理でスケジュールを視覚的に把握する
スケジュール管理が苦手という障がい者の多くは、予定を頭の中だけで把握しようとすることがあります。
頭の中で整理できない予定は時間や順番がごちゃごちゃになり、結果として約束をすっぽかすなど失敗してしまいます。
そのような場合は、スケジュールをホワイトボードなどに書くだけでいつでも目で確認することができ、明確になります。
さらに、文字だけでなく、写真やイラストなどを利用すると視覚的にわかりやすくなります。
仕事に行くなどよく使う項目は、写真やイラストにマグネットを取り付けると毎日活用できて便利です。
恋愛中で恋人と会うときなどは、恋人の顔写真を貼っておくともうっかり忘れを予防するために効果的です。
■スケジュール管理をして生活しやすく
時間にルーズであったり、約束を忘れてしまったりすることで恋愛や仕事がうまくいかないと悩んでいる障がい者はまずはスケジュールを書き出して、視覚的に把握できるように工夫してみましょう。
格段にスケジュール管理が簡単になります。
視覚的に物事を把握する方法は恋愛だけでなく、学校や仕事でも応用できるテクニックですのでぜひ活用してみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?
社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …
-
-
前向きに自立した生活への一歩を踏み出そう
障がいと共存しながら自立した生活を送りたい、そんな願いを抱いている人も多いので …
-
-
障害者にとって優しい教習所を知らなかった
先日、障がい者の方々と夕飯を食べてきた。 18歳の子が言った。 「免許取りにいき …
-
-
障がい者の自立支援のためには何が重要なのか
■障がい者の自立支援の現状と今後の課題 障がい者が地域の中で自立した生活を送る …
-
-
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事
精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …
-
-
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには
障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …
-
-
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント
■障がいがあることを隠さない 障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …
-
-
どうする?ストレスの解消法
ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …
-
-
障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示 …
-
-
障がい者に役立つ相談場所
■困ったときに相談ができる市町村相談支援 障がいがある中で、生活の困りごとがあ …
- PREV
- 杖を使う人に便利な「杖フック」とは
- NEXT
- 車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる