会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アスリートファーストの疑問

   


東京オリンピックまで2年を切り、東京都、政府共にオリンピックを成功させる為、試行錯誤を繰り返す日々を過ごしていると思います。その最中、最近世間を賑かせているボクシング問題は、心を痛めている人達が多いと思います。

障がい者スポーツの団体では、同じ様な問題が出ないことを願うばかりです。今世間でオリンピック、パラリンピックの大会で取りざたされている問題は、夏の暑さの問題です。

ここ数年の東京の暑さは異常になってきています。大会期間中毎日30度越えでは、オリンピック選手さえ過酷なのに、障がい者のパラリンピック選手達はまともに競技出来るか心配です。

オリンピック委員会は競技時間を早める為、サマータイムを導入する事を検討するらしいですが、的外れのような気がしてなりません。アスリートファーストを考えるなら、まず施設の充実を考えてもらいたいです。

競技場の暑さ対策などはキチンと行われているのでしょうか?最近今更になって道路のアスファルトを変える工事を、検討するなんて言ってるので大丈夫でしょうか?幸い東京オリンピックまで、2年近くあります。本番で選手達がベストなパフォーマンスが出せるように、是非環境を整えてほしいものです。

 - 【相談ひろば】  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について

■趣味を見つけるメリット  障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …

障がい者が取得できる資格を紹介

資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …

仕事の集中力を上げるための周囲の配慮

人間関係も含めた職場の環境は仕事の効率を左右する大事なポイントの一つで、体に何ら …

職場定着を目指すための秘訣について

障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから

■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善  小さい頃から人と会話をすることが …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …

無理なく日常的に不安感を落ち着かせる為には?

一昔前に比べて、障がい者をサポートする情報は充実して来ました。ネット検索やSNS …

障がい者のファッション

洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …

障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント

障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …

障害者が働く上での日本と世界の違いとは

世界と比べた場合に、日本は障がい者の社会進出が遅れていると言われることがよくあり …