夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント

ペットに限らず動物を撫でたり抱いたりすることは、誰にも心の癒しとなることは広く知られているところです。特に障がい者がイルカと触れ合うことで、情緒の安定や障がいの改善が見られたというイルカセラピーの効果も報告されています。
夏休みは全国各地の水族館でイルカと触れ合えるイベントが開催されています。暑い季節しかイルカと一緒に水に入ることは難しいので、夏休みのドルフィンタッチは障がいを持った子どもとその家族におすすめです。ただし大抵どこも予約が必要ですし、幼児は断られることもあります。
たとえば愛知県の名古屋港水族館では平日は13時45分、土日祝日は16時15分から毎日開催しています。参加料は1名300円で、予約は当日先着順 になります。和歌山県の太地町立くじらの博物館では、毎日9時~15時30分の開催で参加料は1名1000円です。予約は当日で大丈夫ですが、身長120cm以上の子どもに限ります。
静岡県の伊豆・三津シーパラダイスでは、通年で12時15分から開催しています。参加料は1名3000円で予約は前日までに必要です。ウェットスーツとライフジャケットを着用し、小学5年生以上の年齢制限があり、泳げることが条件となっています。
福井県の越前松島水族館では、毎日11時40分から開催しています。参加料は1回1000円で、予約は当日先着順 です。小学4年以上という年齢制限があり、雨天は中止です。いずれもドルフィンタッチは入園料とは別料金です。
ドルフィンタッチをする時は、イルカを驚かせないように家族も一緒に海に入って、子どもがイルカをたたいたり強く押したりしないように気を配る必要があります。またインストラクターに障がいを持った子どもが参加することを伝えておいて、位置取りやインストラクターとの距離を考えてもらった方が良いです。
インストラクターの傍に位置取りして、イルカを子どもの近くに寄せてもらうように配慮してもらわないと、動きの速いイルカを触れずに終わってしまうこともあるからです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
交流や創作活動が楽しめる!ワークショップイベントについて
障がい者の方やその家族が参加できるワークショップイベントには、参加者が工作や創作 …
-
-
気軽に参加できる障害者向けスポーツ大会
栃木県では各自治体や団体などが障害者向けのイベントを数多く開催していますが、その …
-
-
沖縄の障害者参加スポーツイベント情報
沖縄は、プロ野球やサッカーのキャンプ地としても定着し、スポーツツーリズムにも力を …
-
-
障がい者のためのイベントアメディアフェア
世界には、様々な障害を抱えている障がい者が数多くいます。それらの人々は、健常者が …
-
-
2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!
東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …
-
-
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう
■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている 障がい者は、障がいの程 …
-
-
体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会
知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供た …
-
-
【東京】[音楽劇]『気づかいルーシー』 視覚障がい者のための「舞台説明会」等
8/22(土)から、東京芸術劇場シアターイーストにて開催する音楽劇『気づかいルー …
-
-
【2019年9月7日開催予定】川崎市・障害者スポーツデーの実施について
2019年9月7日(土)に、川崎市にて、障害者スポーツデーと称して体験会が開催さ …
-
-
江東区イベント インテグレイテッド・ダンス・ワークショップ
身体障がいの垣根を越えたダンス・カンパニー「CandoCo」を主催しているアダム …
- PREV
- 盲導犬とのお散歩に役立つアイテム
- NEXT
- 障がいがハンデにならないスポーツ競技