障がい者の恋愛や結婚に大切なスタンス
2021/07/31

恋愛や結婚に興味があるのは、ごくごく自然な事です。ハンディキャップを抱えているからといって、むやみに恋愛に奥手になる必要はありません。結婚願望を持つ自分に嫌悪感や自責の念を持つ必要はなく、むしろ恋愛や異性への関心といった欲をポジティブなものとして解釈し直すスタンスが大事です。障がいと向き合いながら、恋愛や結婚への希望を満たす建設的な思考や行動を意識しましょう。
急がば回れの気持ちを大事に
障がいを抱えているからといって、恋愛を諦めたり結婚願望を自重する必要はありません。ただ現実問題として、ハンディキャップがあるため、いわゆる健常者である友達や兄妹姉妹のように、早々と異性と交際したり若い年齢で結婚しようという考えに至るのは難しい実情があります。いわゆる健常者と障がい者ではそもそも歩む人生の流れが違う、という点を前向きに解釈し、他人と自分の人生をむやみに比較しない姿勢を大事にしましょう。急がば回れという言葉がありますが、恋愛や結婚を楽しむためには目先の合コンや婚活イベントに参加するのではなく、まずは自分のQOL向上に取り組み、心身のコンディションを整えておく事です。
他人と比較せず、地道に将来の恋愛や結婚に向けて取り組む
障がいを抱えると現実問題として、いわゆる健常者のようなスピード結婚や活発な恋愛は難しいのが現状です。恋愛へのあこがれや結婚願望は健全な欲求なので捨てる必要はなく、むしろ大事なモチベーションとして解釈しましょう。一方で焦りや友達、兄弟姉妹との比較は禁物です。急がば回れの気持ちを大事にして、恋愛や結婚を楽しむためにも目の前のハンディキャップを克服し、QOLの向上に取り組みましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者と周りの理解
障がい者だから、と周りの人が手助けしてくれることはとても理想的な社会です。 …
-
-
ポジティブな考え方をするためには
ポジティブシンキングは大切だと言われていますが、具体的にはどうすれば良いのでしょ …
-
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …
-
-
介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説
障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …
-
-
うちの弟はズル賢い!!
うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …
-
-
障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用
企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …
-
-
3つ数える 「怒り」を抑えて、心のゆとりを取り戻す
■同じことを良く受け取れる時と、悪く受け取ってしまう時がありませんか? 人や物 …
-
-
障害児でも楽しめるレジャースポット
障害を持つ子供が行くと他の人に迷惑を掛けるかもしれないという心配から、レジャース …
-
-
楽しみながら役立てる!視覚障がい者と遊べるボードゲーム
家族や友達に視覚障がい者がいる場合は、一緒に遊びたいと考えていてもなかなか難しい …
-
-
未来に希望を持てる生き方を実現するために
■現実の問題に悩んでいるなら 障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じる …
- PREV
- 障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介
- NEXT
- 障がい者に関するイベントの紹介