会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の仕事の選び方は?見極め方のポイントを紹介!

      2022/12/22


SDGs(持続可能な開発目標)が定められて世界的な取り組みが進められるようになり、障がい者が働きやすい環境が整いつつあります。障がい者にとっては追い風が吹いてきているのは確かですが、現状としてはどの会社で仕事をするかは見極めが必要です。障がい者にとって働きやすい会社の選び方のポイントを押さえておきましょう。

障がい者の受け入れ体制と実績が重要なポイント

SDGsによって障がい者も働ける環境作りに積極的に取り組む会社が増えてきました。しかし、実際に働いてみると障がい者を受け入れる体制が整っていなくて差別を受けているような印象を持ってしまうこともあります。会社の選び方として重要なのは受け入れ体制を整えていて、複数の障がい者を採用してきた実績があることです。実績がある会社なら制度が整っているだけでなく、スタッフの教育も行き届いています。安心して仕事に携われる環境を手に入れられるので、見極めのポイントとして重視しましょう。

障がい者受け入れ実績を聞いて仕事先を決めよう

障がい者を受け入れる会社が増えてきたとはいえ、制度面も社員教育も徹底している会社ばかりではありません。複数の障がい者を受け入れてきた実績があり、長く働いている人がいる会社を選ぶのがおすすめです。障がい者が同じ会社で働いていれば困ったときにはお互いに相談することもできます。会社を選ぶときには障がい者雇用の実績を大切にしましょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

雨に濡れない駐車場の設置を

雨の日に外出するときは、思わぬ弊害があることも少なくありません。私は下肢障がいの …

障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用

企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …

イラストで少し怒ったような表情でNG行動にストップをかけている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うちの子もしかして場面緘黙症?家族がとりがちなNG行動

■子供が喋っている様子を他人に見せる  家では普通に話せているのに、家族以外の人 …

自分の意見を主張する少年の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が意見を言える場所

 健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …

女性をおんぶした男性。二人の笑顔が仲のよさそうな印象を与えるイメージ画像。acworksさんによる写真ACからの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけること

■相手の障がいを理解することが大切  障がい者同士が恋愛をするときには、相手の障 …

障がい者が職場に定着するために重要なポイント

国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自分の能力を活かせる仕事とは?

■自宅で働く方法が増えている  障がい者が通勤で働くことはハードルが高い環境と言 …

フィクションを通して見る障がい者とは

テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと …

企業の障害者雇用に対する世界と日本の差

障害者の社会進出をサポートするために、企業における障害者の雇用を促す法律を定める …

障がい者が仕事をする時に必要となるスキル

障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …