会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の仕事の選び方は?見極め方のポイントを紹介!

      2022/12/22


SDGs(持続可能な開発目標)が定められて世界的な取り組みが進められるようになり、障がい者が働きやすい環境が整いつつあります。障がい者にとっては追い風が吹いてきているのは確かですが、現状としてはどの会社で仕事をするかは見極めが必要です。障がい者にとって働きやすい会社の選び方のポイントを押さえておきましょう。

障がい者の受け入れ体制と実績が重要なポイント

SDGsによって障がい者も働ける環境作りに積極的に取り組む会社が増えてきました。しかし、実際に働いてみると障がい者を受け入れる体制が整っていなくて差別を受けているような印象を持ってしまうこともあります。会社の選び方として重要なのは受け入れ体制を整えていて、複数の障がい者を採用してきた実績があることです。実績がある会社なら制度が整っているだけでなく、スタッフの教育も行き届いています。安心して仕事に携われる環境を手に入れられるので、見極めのポイントとして重視しましょう。

障がい者受け入れ実績を聞いて仕事先を決めよう

障がい者を受け入れる会社が増えてきたとはいえ、制度面も社員教育も徹底している会社ばかりではありません。複数の障がい者を受け入れてきた実績があり、長く働いている人がいる会社を選ぶのがおすすめです。障がい者が同じ会社で働いていれば困ったときにはお互いに相談することもできます。会社を選ぶときには障がい者雇用の実績を大切にしましょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

障がいを気にせずに遊べるスポット

子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえま …

知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは

ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …

大人になってわかる発達障害と子供の発達障害の違い

大人になってから、「会社で人間関係や仕事がうまくいかない。」「いろいろなストレス …

ホワイトボードを使って自分の予定を一つ一つ確認し終わったものに対してチェックマークを入れている時間管理をしている人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

 時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失 …

住宅のリフォームプランを検討している福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築業者の女性設計士のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント

■実績がある業者を探す  リフォーム業者だからといって、すべての業者がバリアフリ …

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …

様々な夢を描く子供たちの想像をイメージにした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
夢を周りに語っておくことは大切

 障がいがあるからと夢をあきらめてしまってはいないでしょうか。  夢を持つことで …

多くの障がい者が不安に思うこと

障がい者の人は、健常者とは異なる特別な不安を抱くことがあります。その不安は、障が …

知っておくと得するグループホームの豆知識

グループホームは、「メリットがよく分からない」といった漠然とした理由で、これまで …