会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

どんな点を押さえれば合う仕事が探せるのか?

      2022/11/26


近頃は様々な求人情報があり、インターネットで少し検索するだけでも数々の仕事の案内が閲覧できるようになりました。障がい者の職業の選び方には、どんなポイントを押さえれば良いのでしょうか。これから仕事を探す場合、具体的にどういった事柄を意識すれば良いのか、就職活動や転職活動を本格化させる前に今一度チェックしましょう。

自分の好きな事や得意を活かせる分野へ

障がい者の職業の選び方ですが、自分の得意分野を活かせる分野に注目しましょう。例えば、PCのプログラミングが学生時代から好きだった、という場合ならIT関連の現場が目指せます。趣味で文章を書く事が得意だったり、毎日コツコツとブログを更新してきた等、こういった場合はライターや編集者、WEB制作等の職業に適正があるかもしれません。

そういった業界や業種に的を絞った就職活動、転職活動を意識しましょう。本当に得意な事は、自分目線だけだと案外気づきにくいものなので、改めて信頼できる家族や知人に相談して客観的に自分の特技やスキルを洗い出しましょう。

障がい者の職業の選び方として意識したい軸とは

障がい者の職業の選び方は、自分の長所や好きな活動を活かせるか、この点を軸にしましょう。学生時代からコツコツと続けてきた趣味の事であったり、他人から凄いと褒められたスキル、なんとなく毎日楽しく取り組めたルーティンワーク等、そういったところに自分の長所は潜んでいます。アドバンテージが取れる職業を目指した方がモチベーションが維持しやすく、経験が豊富な分野ならスキルアップが楽しみながら続けていけます。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

コロナ対策!簡単に出来そうなことでも難しい場面がある

コロナウィルスに対して個人でとれる対策は、人と密になることを避けたり、マスクの着 …

理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所

自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …

no image
車椅子で遊べる横浜エリア知ってますか?

この3連休に横浜エリアで遊ぼうと思ってます 車椅子なので、通路が広かったりしない …

障がい者の就職活動でも提出が求められる履歴書の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が働く場を提供する就労支援 ~障がい者の就労環境改善への期待~

 軽度の障がい者であっても働ける場は限られており、行政機関や民間企業による積極的 …

車いすでも行ける映えスポットをご紹介!

車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなり …

時代の流れと共に新しい仕事が続々と生まれてきました

いわゆるイノベーションによって、新しい仕事がドンドンと生まれ始めています。昭和の …

知的障害者に適した仕事内容とは?よく見られる業務を紹介

知的障害を持っていても働くことは可能です。ただし、知的障害者にはさまざまな特性が …

障がい者がポジティブに働くために必要なこと

障がいを持っている人は、前向きかつ楽しく働くことができると、仕事が継続しやすく、 …

トイレに関わる悩みを連想させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
仲間で情報を共有する大切さ

私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …

視覚障害者の方にとって便利なアプリを紹介

視覚障害者の方は、日常生活の様々な場面において不便さを感じている事もあるのではな …