視覚障がい者にとって便利で頼りになる商品
2022/05/25

視覚障がい者の方は、みんなと同じように生活を送っています。しかし、不自由な体のせいで不安やストレスを感じたりすることは少なくありません。それに加えて、転んでしまうなどの怪我をする可能性も十分にあります。そんな障がい者の方のために、便利で使いやすい商品が開発されています。今回は、そんな便利な商品を紹介していきます。
凸ペタシール
凸ペタシールという商品を聞いたことがありますか。この商品は、法政大学経営学部の西川・本條ゼミの学生4人で構成されている「チーム凹ni-Que.」によって作られました。様々な種類の凸ペタシールがあり、それぞれに異なる感触があります。視覚障がい者の方はこの感触を頼りに、物を区別して整理することができます。
透明凸点シール
透明凸点シールは、視覚障がい者の方がすぐに物を見分けるためのアイテムです。粒の形になっており、スマホのボタンなどに最適です。シール自体が透明なので、目立たせすぎることなく使えます。
困ったときは商品に頼ろう
障がいがあるせいで生活に支障が出てしまうのは、仕方のないことです。だからといって、無理に自分だけで解決しようとするのは良くありません。現在では、障がいのある方のことを考えて作られた商品が数多く販売されています。それらの商品が生活に役立つのは間違いありません。もし生活で困っていることがあるなら、試してみてはどうでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ウェアラブルコンピューター
障害者は普段私たちが何気なく過ごしている日常の中でも大きなハンディを背負って生き …
-
-
26Lの大容量収納を実現! ご利用者の声から生まれた電動カートを6月1日発売
電動カート・電動車椅子を専門に扱う株式会社セリオ(所在地:静岡県浜松市、代表取締 …
-
-
読書の秋!本を集中して読むためのお助けグッズ
読書をしながら「何度読んでも全く内容が入ってこない!」と困ったことはありません …
-
-
年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ
年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …
-
-
上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!
手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …
-
-
発達障害児のサポートグッズ
発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …
-
-
部屋の机の片付けに役立つアイテムとは
机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …
-
-
発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!
発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。 …
-
-
障がい者が知っておきたいお得な情報
■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引 障がい者は障がい者手 …
-
-
「病院内移動支援システム」を開発
慶應義塾大学医学部の三村將教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科の西 …