会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター

   


パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人は少なくないのではないでしょうか。どうやって始めたらいいかわからないときに、トップアスリートを目指したい人にとっても、健康増進のためや気分転換のためにスポーツを始めたいと思う人にとっても、まず、訪れてみたい場所としてお勧めしたいのが、障がい者スポーツセンターです。

障がい者スポーツセンターは個人でも利用可能

障がい者スポーツセンターは、身体的に障害がある人でも、知的障がい者の方でも、誰でもがそれぞれの障害に応じて楽しめるスポーツを紹介してもらえます。たとえば、東京都の障がい者スポーツセンターの場合、障がい者手帳があれば誰でも利用できます。初めに申し込み用紙に記入し、説明を受けた後、利用証が発行されます。そのあと、ひとりひとりの障害の状態や希望に合わせて、何ができるのか相談しながらやることを決められます。また、スポーツの体験だけでなく、さまざまなイベントなどもあり、交流を広げることもできます。

専用施設だから安心してスポーツに挑戦できる

障がい者スポーツセンターは、障がい者の方が利用しやすいように作られ、さまざまなスポーツをするための施設が整っているだけでなく、専門家のサポートを受けながら、自分に合ったスポーツを楽しむことができる施設です。また、看護師が常駐していて、必要な場合には医師にも相談できる体制が整っているので、安心して利用できます。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スポーツの合間に水分補給の休憩時間をもうけて歓談する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの楽しみ方

■パラスポーツとは  障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …

神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介

東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …

様々なパラスポーツに取り組むアスリートたちの集合写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう

■パラスポーツに関心があるなら  パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …

パラスポーツの見どころを紹介

近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で …

【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い

 視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …

「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介

パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ

障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢 …

障害者割引のあるスポーツ施設を活用しよう

障がい者手帳を利用すると、様々なサービスを受けることが出来ます。せっかく使えるサ …

【宣伝】DVD アイ・コンタクト

第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か …