会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

視覚障害者への安全な声掛けのコツ

      2022/03/11


目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で不便を感じるケースが少なくありません。そのため、周囲の人が積極的に声をかけて誘導をするなどサポートをしてあげることが大切です。そこで、今回は視覚障害者に声をかける時のコツやベストなタイミングについて分かりやすく解説していきます。

交差点で信号待ちをしている時の声かけ

視覚障害者が日常生活で不便に感じることが多いのが、交差点を渡るタイミングです。日本では、交通量の少ない交差点など機械音で知らせる機能が備わっていない所も多くあります。こうした交差点では大半が周囲の歩く音に反応して自身も動き始めますが、必ずしも確実とは言えません。歩き始めるタイミングで困っている時は、隣に立って信号が変わった瞬間を教えるように声かけするのがコツです。

自宅の移動での声かけ

視覚障害者にとって住み慣れた家の中であっても、自由に歩き回るのは簡単ではありません。事前に障害物を取り除いておくことはもちろん、目的地に先回りをして声かける、誘導する方法を取ってあげると安心して歩くことができます。

声かけ前には自分の存在をアピールしよう

視覚障害者は日常生活を送る上で必要な情報は大半が耳から得ています。周囲の雑踏で情報が入りにくい場所では、すぐ隣に立っていても気が付かないケースも少なくありません。存在に気が付いていない状態で突然大声を出されると、相手は恐怖を感じてしまいます。声をかける時は前もって自分の存在を認識させ、驚かせないボリュームで話すことが大切です。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識

「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …

役立つ情報を手に入れよう!

マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …

エレベーター緊急時、メールでヘルプ

横浜市道路局が管理する神奈川県西区の歩道橋などにあるエレベーター14台の行き先階 …

車いすのカスタマイズでお出かけをもっと楽しく

車いすは、どれも同じようなデザインで面白みがないものです。ですが、じぶんカスタマ …

理想的な社会にするためには!障害者が光り輝く未来に向けて

障害者にとって住みやすい街をつくりあげることは、日本が発展していくためにも必要不 …

障がいを気にせずに遊べるスポット

子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえま …

健康であるためには睡眠を重要視すべき

障がいがある人もない人も、心身ともに自分自身が健康であることを願っています。自分 …

学校にあるバリアフリーと課題点

現代の学校では、様々なバリアフリー設備が導入されています。そのバリアフリー設備を …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

no image
うちの弟はズル賢い!!

うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …