会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者だからこそ障がいをオープンに

      2022/01/06


障がいを持っていることを知られたくないと考える障がい者の方も多いでしょう。恥ずかしさや申し訳なさを感じることもありますが、実は隠さずにオープンにしておいた方が良い場合もあります。その理由やメリットをチェックしてみましょう。これからどのような形で自分の障がいに向き合っていくか考えるきっかけにしてみてください。

どう手助けしたらよいかわかる

障がい者本人や親しくかかわる方は、どこにどのような障がいがあるか知っていて、必要な手助けもわかりやすいです。しかし、初めて接する人やあまり親しくない人には見た目だけでは伝わらないことも多いのです。わかってくれるだろうと思っていても、実は全くわかっていないこともあります。どの様な障がいか、必要な手助けは何か、周りに伝えておくことでその人に理解してもらえますし、その周辺にも伝わります。手助けしたいけれどわからないからできない方も多いので、はっきり伝えたりお願いしてみるのがコツです。

普段からオープンに

急に手助けしてほしい時だけ自分の障がいを伝える形では、手助けをさせる形になって相手に負担をかけてしまいます。非常事態ではうまく伝えられないことも多いでしょう。普段から障がいについて知ってもらえれば、相手が考えて動けることもあるし、問題を回避できる可能性も生まれるのです。普段から障がいについて伝えていけるようにしましょう。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

夢を叶えるまでの到達のステップを表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
夢は叶えるものではなくチャレンジから始めるもの

■夢は諦める必要はない  夢があるのは良いことだ、とはいいますが、実際に現実にで …

インターネットを介して仲間と会話を楽しむ様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイベントを開く方法

 障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。  健常者 …

少しの心づかいでバリアフリーを実現する

障害者の暮らしやすさを実現するために、身近な生活環境における障壁の除去、いわゆる …

知っておくと得するグループホームの豆知識

グループホームは、「メリットがよく分からない」といった漠然とした理由で、これまで …

日本で活躍している障がい者とは?発達障害を持ちながらも才能を発揮するシンガーソングライター

芸能界には発達障害を公表して活動を行っている有名人・芸能人が沢山います。障害の種 …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
働きたい気持ち

障害を持っていても社会に貢献したいと思っていますし、働ける場所があれば働きたいで …

恋愛に障がいの有無は関係ない?様々なカップルの形

テレビ番組で障がいを持つ人の恋愛が取り上げられたり、結婚情報サイトで障がいを持つ …

ファッションに気を遣ってみると気分が変わる

障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …

どんな点を押さえれば合う仕事が探せるのか?

近頃は様々な求人情報があり、インターネットで少し検索するだけでも数々の仕事の案内 …

障がい者の恋愛について

障がいを抱えていると、恋愛を避ける傾向があります。障がいがあることで相手に嫌われ …