障がい者の支援に積極的な企業
2021/11/30

日本に大小さまざまな企業がある中で障がい者の支援に力を入れている所も少なくありません。障がい者の支援を積極的に行っている企業を選択すれば、採用されやすいのはもちろん、就職後も気持ち良く仕事を続けられるのが大きな強みです。今回は障がい者の支援に力を入れている企業と主な事業内容についてわかりやすく解説していきます。
障がい者の就職、転職を後押しするゼネラルパートナー
ゼネラルパートナーは障がいを患っている人の就職や転職をサポートすることを主な事業とする企業です。仕事を希望する人と同じ目線でアドバイスやサポートができるように、積極的に障がいを持っている人を採用しています。全体の20%に当たる50人近い障がい者が勤務するなど、国内の企業ではトップクラスの採用を誇っているのが特徴です。
音楽、映像業界の老舗エイベックス
音楽や映像関係の仕事を専門とするエイベックスも障がい者の支援に力を入れています。1988年の創業から積極的に採用を行い、いち早くオフィス内のバリアフリー化を実現するなど働きやすい環境作りに取り組んでいる企業です。雇用率も全体の11%と高めとなっています。
自分の適性と照らし合わせて仕事を選ぶ
障がい者を支援する企業が増加傾向にあるといっても採用後に社員として戦力にならなければ続けていくことはできません。採用率の高さだけを基準に選んでしまったことで業務をこなせず早期退職をせざるを得なくなる事例もたくさんあります。会社を選ぶ時は採用率だけでなくその後の活躍を見据えて自分の能力を活かせる所を選ばなくてはいけません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~
■人混みが危険 私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …
-
-
おすすめしたい気分転換について
障がいを持つことで苦労したり、日常生活でストレスを感じたりしたら、気分転換をしま …
-
-
障がい者の恋愛を助けるアプリ
障がい者の恋愛には、乗り越えなければならない問題があります。そのため、恋愛自体を …
-
-
障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!
やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …
-
-
なにより下を向いてしまうのが悪い癖
精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …
-
-
発達障がい者に合った働き方~ジョブ型雇用とは?~
発達障がい者にとって、仕事で成果を上げることは、大変なことですよね?なぜなら、自 …
-
-
障がい者に恋愛は難しいのか
障がい者の中には、「恋愛をしたいけれど出会いが無い」と早々に諦めている人が多いで …
-
-
活躍する障がい者から学ぶこと
障がいを抱えている人もそうでない人も、皆一人の人間です。ですが、障がいを抱えてい …
-
-
ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?
障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …
-
-
キャリアアップに関心のある障害者がとるべき方法
一般雇用とは違う障害者雇用枠も用意されている障害者ですが、就職してからのキャリア …
- PREV
- 障がい者の恋愛を助けるアプリ
- NEXT
- 発達障害を抱える方々が最近増えてきている?