日々の暮らしで役に立つ!障害者手帳の意外な使い道
2021/10/06

障害者手帳は、身体的、療育的、精神的な障がいを持つ方が取得することができる手帳です。各市区町村に担当窓口が設けられており、診断者の提出などの審査を受け、申請が受理された場合に発行されます。この、障害者手帳を取得していると個人の障害の種類や段階に応じた様々な福祉サービスを利用することができます。そのなかには、日々の暮らしに役立つ交通機関の利用における運賃の割引があります。
意外と知らない?バスだけではない、交通機関の運賃の割引
何らかの障がいを抱えている方にとって、日々の暮らしにおける移動手段は重要な問題であり、交通機関を利用する機会は多いでしょう。そんな中、よく活用されているのはバスの運賃割引です。しかし、障がい者手帳を交付されている方はJRの各運賃や、私鉄、旅客線、飛行機、など様々な交通機関での運賃割引を受けることができます。なかでも、タクシーの運賃割引は日々の生活でも役に立ちます。料金はバスに比べて高くなりがちですが、障害者手帳を持っている場合は、運賃の10%が割引されますので積極的に活用することをおすすめします。
利用できるものは積極的に活用して日々の暮らしに役立てましょう
障がいを抱えている方の中には障害者手帳に難色を示す方もいますが、障がい者手帳を利用すると日々の暮らしに役立つことが多いです。なかでも、日常生活の暮らしにおける移動手段は重要な問題になります。病院や買い物などで外出する場合などに交通機関を利用する際には、積極的に運賃の割引を活用して暮らしの役に立ててください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が家族にいる方に向けたイベントを紹介
家族の中に障がいがある方がいる場合、どのように接すれば良いか困っているかもしれま …
-
-
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること
■発達障害に関する悩みの定番である遅刻 発達障害やADHDがあると、時間の管理 …
-
-
人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK
2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …
-
-
友達がうつ病になったらどうすべき?
ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。 もしかしたら、あなたの友達 …
-
-
適職を見つけることとパートナー探しが楽しい未来を実現するカギ
■障がい者の雇用に積極的な会社がある 障がい者だから稼ぐのは大変と思うかもしれ …
-
-
上手にお願いができる人になるための心掛け
困ったことがあった時に、周りの人にサポートしてもらおうとするのを申し訳ないと感 …
-
-
堺市、マイナンバーの視覚障がい者対応サービス開始
堺市は3月1日(火)から、視覚障がい者がいつでもマイナンバーを確認できるように、 …
-
-
日常生活の利便性がアップするお得なサービスとは?
世間には、普段の生活のなかに何らかの不便さを抱えている障がい者にとって有益なサー …
-
-
下校後の生活を充実させる放課後等デイサービス
学校の授業が終わった後、障がい児は部活動に参加したり、塾で勉強したりする機会も少 …
-
-
視覚障害者への安全な声掛けのコツ
目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …