最新のバリアフリーについて
2021/09/15

障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではなく、駅など公共のスペースにも最新のバリアフリーが導入されています。ほかに、ステップを工夫したバスの増加など、バリアフリーに対する関心は高まる傾向です。これから、最新のバリアフリーについて紹介しますので、参考にしてください。
個人住宅のバリアフリー
車いすで移動しやすいように、バリアフリーに配慮した住宅が増えています。トイレや洗面所のスペースを広くすれば、車いすの方向転換がスムーズです。尚、スロープを設置することができない場合は、個人住宅用の車いす昇降機が便利です。
公共の乗り物のバリアフリー
駅はバリアフリーを積極的に推進しているので、詳細を紹介します。安全に利用できるように、エレベーターやスロープを設置しています。ほかに、事故防止のためにホームドアを設置する駅が増えています。また、足が不自由でも乗車しやすいように、ステップが下がるバスもあります。
安心して暮らすために
障がい者が安心して快適な生活を送れるように、バリアフリーが進められています。最新のバリアフリーをチェックして、安全に暮らしましょう。昇降機を個人住宅に設置すれば、車いすで外出しやすくなって便利です。尚、駅はバリアフリーを積極的に導入しています。ホームドアを設置する駅が増えており、転倒などによる事故を防げます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
愛媛銀行、「耳マーク表示板」を全店設置
愛媛銀行はホームページで、全営業店窓口に「耳マーク表示板」を設置することを発表 …
-
-
障がい者の人もIT機器は使える
■障がい者にもスマートフォンは役に立つ 障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …
-
-
文学を「聞く」 ~新しい趣味を見つけて~
■自宅で過ごすことが多くなった時に見つけた新しい趣味 昨今の外出自粛の影響によ …
-
-
車椅子が手こぎ三輪車に変身!?
車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …
-
-
障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介
2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …
-
-
街のバリアフリーと心のバリアフリー
手すりやフラットの床など生活の中で障がい者や高齢者が日常生活をスムーズに過ごせ …
-
-
OKI、百五銀行のATM画面刷新を実施
OKIは、百五銀行(本店:三重県津市)に、地方銀行として全国初となるユニバーサル …
-
-
障がい者手帳を提示すれば、色々なサービスの割引をしてもらえるのでお得
障がいを持っている人や、その家族は障がい者手帳を提示する事で色々な割引を受ける事 …
-
-
多目的トイレ使用に関する困りごと
■多目的トイレを別目的で使用する人の多さ 車いすを使用しているので、トイレは通 …
-
-
自閉症児の子育てで大切なこと
自閉症スペクトラムは発達障がいの総称です。1歳半検診で早くも可能性を指摘されるこ …