あまり知られていない、障がい者支援を紹介
2021/07/20

障がい者の人が様々な目的で活用できる公的な支援には、色々な種類があります。そして、その種類は数が非常に多く、中にはあまり知られていない変わったものもあります。そんな知名度が低めな障がい者支援の中から、職業能力開発校と金銭管理の支援をピックアップし、具体的な特徴や、どんな人が活用すれば良いかを紹介していきます。
資格取得も目指せる職業能力開発校
障害者職業能力開発校は幅広い種類の障がい者を対象として、普通あるいは高度な職業を行うための訓練をする施設です。複数の都道府県にあり、条件を満たせば寮生活をすることも可能です。そして、仕事に活かせる資格取得も不可能ではありません。
お金の管理を任せられるサポート
金銭管理の支援では、預貯金の手続きや色々な契約をする際に、専門員や生活支援員のサポートを受けられます。一人では収支をコントロールできなかったり、契約時に不安に思ったりする時に活用できます。
知らないことが原因で、活用できていない人がいるかもしれない
職業能力開発校も金銭管理の支援も、実際に活用している人だけでなく、知っているという人が比較的少ないです。そのため、活用したら生活がより快適になったり、将来の展望が開けたりするかもしれないのに、知らないだけでその機会を逃している障がい者の人もいるかもしれません。もし、資格を取得したりお金の管理に不安を感じたりしている人は、活用を考えてみても良いでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
未来より現在に集中することが大切
うつ病などの精神疾患者の気持ちは、未来に希望が持てないなどの症状が出ますが、そ …
-
-
障がい者が楽しく元気に働くためのコツ
仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つも …
-
-
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について
■趣味を見つけるメリット 障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …
-
-
障がい者が長く働いていくためにできること
健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多 …
-
-
立体画像と点字を組み合わせた絵本の制作販売を開始
株式会社ミリメーター(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粕谷孝史)は、株式会社 …
-
-
コロナ緊急事態宣言解除後に考えること
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり …
-
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
-
-
障がい者のファッション
洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …
-
-
障がい者と共に働くために
職場に障がい者が来るとなると、どう接していけばよいのだろう、と正直身構えてしまう …
-
-
ユニバーサルマナー検定に参加してみませんか?
■ユニバーサルマナー検定とは? ・ユニバーサルマナー検定(外部リンク) www. …