やってみたいことはどんどんやろう
2021/01/18
生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。
障がいの有無は関係なく、やってみたいことがあればとことん追求することが大切です。
ここではやってみたいことの例や、いざ挑戦する時のポイントについて解説していきます。
■どのようなことをやってみたいのか
障がい者がやってみたいことの例として、スポーツを楽しむことが挙げられます。
生まれつき身体を自由に動かせなかったり、精神的に疲れやすくなかなか挑戦できないこともありますよね。
そのような中でも、機会があればやってみたいという人は多くいるのです。
例え試合で点が入らなくても、ミスをしてしまっても、決して落ち込む必要はありません。
スポーツそのものを楽しむことが大切なのです。
仲間を見つけて積極的にチャレンジしてみましょう。
また、やってみたいことの例にはボランティア活動も挙げられます。
障がいを持っていると支援される側のイメージが根強いですが、障がい者自身がボランティア活動を行うことは何もおかしくありません。
ゴミ拾いや障がいを持つ者同士で励まし合うなど、できることはたくさんありますよ。
■挑戦するためのポイントとは
やってみたいことを挑戦するためには、しっかりと準備を行いましょう。
いきなり挑戦するよりもミスをするリスクが減り、精神的にも余裕を持てます。
■チャレンジ精神を持とう
障がいを持っていると、様々な制約が出てきてやきもきするという人は多くいます。
しかし、やってみたいことを我慢する必要は全くありません。
一度きりの人生ですから、どんどんチャレンジしていくことも大切ですよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者が楽しく過ごせるイベント
■障がいがあるけれど外出を楽しみたい 聴覚と言語に障がいを持っているために、外 …
-
他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介
家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのような …
-
ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには
ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …
-
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ
■パラスポーツに挑戦してみましょう パラリンピックで注目を集めているパラスポー …
-
障がい者の外出に役立つサービスを紹介します
障がい者が外出するとき、いくつかの課題に直面します。よくある課題のひとつがトイレ …
-
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには
点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。 日本で生まれた …
-
障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと
残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感 …
-
障がい者が家族にいる方に向けたイベントを紹介
家族の中に障がいがある方がいる場合、どのように接すれば良いか困っているかもしれま …
-
歌を歌ってココロも体も健康に
■下手でもいい!ストレス発散と筋トレが一緒にできる! 皆さんは普段、歌を歌って …
-
国内外におけるバリアフリーに対する考え方の違い
今、日本の多くの公共施設、ホテル、旅館などにおいて、バリアフリーに対する意識が高 …
- PREV
- インターネットを活用すると活路がひろがる
- NEXT
- 上手にお願いができる人になるための心掛け