会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

やってみたいことはどんどんやろう

      2021/01/18

掃除をする雪だるまのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。

 障がいの有無は関係なく、やってみたいことがあればとことん追求することが大切です。

 ここではやってみたいことの例や、いざ挑戦する時のポイントについて解説していきます。

■どのようなことをやってみたいのか

 障がい者がやってみたいことの例として、スポーツを楽しむことが挙げられます。

 生まれつき身体を自由に動かせなかったり、精神的に疲れやすくなかなか挑戦できないこともありますよね。

 そのような中でも、機会があればやってみたいという人は多くいるのです。

 例え試合で点が入らなくても、ミスをしてしまっても、決して落ち込む必要はありません。

 スポーツそのものを楽しむことが大切なのです。

 仲間を見つけて積極的にチャレンジしてみましょう。

 また、やってみたいことの例にはボランティア活動も挙げられます。

 障がいを持っていると支援される側のイメージが根強いですが、障がい者自身がボランティア活動を行うことは何もおかしくありません。

 ゴミ拾いや障がいを持つ者同士で励まし合うなど、できることはたくさんありますよ。

■挑戦するためのポイントとは

 やってみたいことを挑戦するためには、しっかりと準備を行いましょう。

 いきなり挑戦するよりもミスをするリスクが減り、精神的にも余裕を持てます。

■チャレンジ精神を持とう

 障がいを持っていると、様々な制約が出てきてやきもきするという人は多くいます。

 しかし、やってみたいことを我慢する必要は全くありません。

 一度きりの人生ですから、どんどんチャレンジしていくことも大切ですよ。

 - 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が家族にいる方に向けたイベントを紹介

家族の中に障がいがある方がいる場合、どのように接すれば良いか困っているかもしれま …

障がい者が快適な睡眠を取れる工夫とは

睡眠は休息を取る時間であり、記憶の整理や成長をする時間でもあります。心身の健康を …

愛媛銀行、「耳マーク表示板」を全店設置

 愛媛銀行はホームページで、全営業店窓口に「耳マーク表示板」を設置することを発表 …

他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介

家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのような …

暮らしに役立つ障がい者手帳

今回は「障がい者手帳」を活用し、暮らしを豊かにする方法を簡単にご紹介します。意外 …

今後の社会をより便利で快適にすることが期待されるAIをイメージしたロボットの手と人間の手が握手をするイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者をサポートする未来の可能性

■発展を続けるAIによる支援  障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …

障がい者の子供の勉強やコミュニケーション面での成長を支援する放課後デイサービスで勉強を教えてもらっている子供と先生のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害児の放課後デイサービス

 小学校に入学してから、子供の学習やお友達との関係で問題が生じたというケースが増 …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

真っ青な良い天気の青空と、緑豊かな自然の中に、クローバーが青々と茂っている、気分が爽快になる気持ちの良い自然の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
青と緑に元気をもらう

■誰にでも平等に与えられた自然のチカラ  私には特定の趣味がありません。何かをや …

熱中症対策にもなるひんやりする快眠グッズを利用してぐっすりと気分良く眠っている猫のカワイイイメージ画像
夏でもさらっと快適に!熱をため込まないグッズとは?

 寝返りを打つことが不自由な障がい者にとって、熱帯夜の熱中症対策は必須となってい …