障がい者がイライラと上手に付き合うためには
2020/11/08
■イライラは不安から来ることも
イライラするのは、一見元気があるようですが、実は弱っていたり不安があったりといったことから起きている場合があります。
いつもに比べ、イライラしやすい自分に気がついたときには、何か不安なことを抱えていないか、考えてみましょう。
自分では気がつかなくても、心配なことやストレスや不安なことで心がいっぱいになっているのかもしれません。
考えてみても思い当たることがない場合は、周りの人に聞いてみてください。
原因が分かったら、取り除く作戦を立てることが必要です。
例えば、ストレスがかかり過ぎている場合は、優先順位の低いことや、やりたくないことは思い切ってやめてみると良いでしょう。
また、不安が大きいなら、自分自身に「大丈夫だよ」と言い聞かせてみるのもオススメです。
苦手なことや、心配なことがある場合は、手助けしてもらえるように相談してみるのも良いでしょう。
■生活習慣を見直してみましょう
疲れていたり、睡眠不足だったりすると、イライラすることが多くなってしまいます。
イライラしているなと感じたら、食事の栄養バランスを整える、夜は早く寝るなど生活リズムを整えましょう。
・生活リズムをととのえる(外部リンク)
www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics1_03.html
※農林水産省ホームページより
好きなものを食べているときは幸せを感じますが、あまりにも栄養バランスを無視した食生活を送っていると、逆に体調が悪くなってしまいます。
さらに、ストレス解消のつもりの夜ふかしが、かえってイライラの原因になっていることもあります。
■イライラは、自分の心からのサインかも?放置しないで上手に付き合いましょう
イライラすると、後で自分を責めてしまいがちですが、イライラは大切な心からのサインかもしれません。
いつもよりもイライラするときは、原因をよく考えて、ストレスの原因を取り除きましょう。
もしかしたら体調が悪いのかもしれません。
必要を感じたら、周りの人からのサポートもお願いするようにしましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
2019年障害者向けイベント in宮崎
2019年に宮崎県聴覚障害者協会の県聴障者センターで行われるイベントですが、1月 …
-
災害時の避難は臨機応変に対応しよう
台風などによる水害で被害が予想されるとき、近隣の避難所に避難するのが基本です。 …
-
障がい者がイベントを開く方法
障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。 健常者 …
-
目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう
疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …
-
障がい者のコミュニケーション問題を解決できるアプリとは?
日常生活の中でコミュニケーションに関する問題を抱えている障がい者は多いのではない …
-
障がい者にとって有益なお得情報をお届けします
心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …
-
仲間で情報を共有する大切さ
私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …
-
障がい者が仕事を探す際はどういったポイントに気を配れば良いのでしょうか?
仕事探しを行う際、障がい者はどんなポイントを意識したら良いのでしょうか?世間には …
-
障害者でもお洒落を楽しめる新しいファッションスタイル
「お洒落を楽しみたいけれど、障害を理由に消極的になってしまう」という方は少なくな …
- PREV
- 友達はどうやって作る?
- NEXT
- 障がいに関する相談をしたい時は