楽しみを見つけると次につながる
2020/10/11
障がいを持ってしまったことで、できなくなったことに目を向けてしまうとマイナスな気持ちになりがちです。
そのなかでもできることを探して楽しみを見つけると、思ってもいなかったプラスの展開になることもあります。
■いろいろなことにチャレンジ
できないことを考えてしまうと障がいはマイナスにとらえられてしまいがちですが、できることも確実にあるものですから、そこを生かしていくことで楽しみを見つけてみましょう。
思ってもいなかった趣味や特技が見つかるかもしれません。
趣味や特技を持っていると、そこから人間関係が広がっていくこともありますから、ぜひいろいろなことにチャレンジしてみましょう。
■将来の仕事につながることも
趣味は単なる楽しみとしてだけではなく、将来の仕事として生かすことができる場合もあります。
障がいがあることで仕事をあきらめている方も、もしかするとできることがあるかもしれません。
楽しく取り組めることは高いレベルに到達することも多いですから、将来の仕事につながることもあります。
何かに取り組んでいることがリハビリなどにつながる可能性もあるので、積極的に取り組んでいきたいものです。
■楽しみから世界が広がる
障がいがあるからといって楽しめないことはありません。
楽しむことでこれから生きていく意味が出てくることもありますし、人のつながりや仕事を得られる可能性もあります。
今できることの中から楽しみを見つけて取り組んでみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
好きなことをやってみようと思う気持ちになったら
人間はどんな人でも好きなことまたはやりたいことがあれば、それに向かって頑張りた …
-
-
友達はどうやって作る?
■友達がいない人は多い? 友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …
-
-
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~
■軽度の発達障害者の苦悩 私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …
-
-
立体画像と点字を組み合わせた絵本の制作販売を開始
株式会社ミリメーター(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粕谷孝史)は、株式会社 …
-
-
障がい者に求められるバリアフリー
障がい者が豊かな生活を送るためのカギとなるのがバリアフリーです。 ここではバ …
-
-
ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています
注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …
-
-
自粛中の連休を過ごしてみて
新型コロナウイルスの影響で、今年は外出自粛を余儀なくされました。今回は、いつもと …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …
-
-
年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ
年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …
-
-
人生の伴侶を探したい方に!障がい者対応の婚活イベントを紹介
障がい者の中にも結婚し、家庭をもって人生を謳歌している方は珍しくありません。ハン …
- PREV
- 種目が豊富なパラスポーツ
- NEXT
- 暮らしの中にある些細なイライラと対処の方法について