障がい者の恋愛
2020/09/18

障がいのある人が恋愛をするときに、残念ながらあらゆることが引っかかるのだと思います。
誰かを好きになって、自分のこと以上に大切に思って、その人と一緒にいたいだけなのに、いろいろな何かが引っかかってしまうのでしょう。
■誰と恋愛する?
障がいのある人が恋愛をするとき、さまざまなパターンがあります。
自分に何らかの障がいがある場合。相手に何らかの障がいがある場合。
お互いに何らかの障がいがある場合。
どの場合も相手のことを大切に思っていて、大切にしたいという気持ちは同じです。
■自分一人に障がいがある場合
自分に障がいがある場合はどうでしょうか。
わたしのことを理解してくれる、すてきな人と知り合えたけれど、相手のことが大好きだから、大切に思うがゆえに、わたしと恋愛していいのだろうかと思ってしまうこともあるでしょう。
他の人と恋愛すれば明るい未来があるのかもしれない、なんて、相手が大切であるからこそ、そんな考えが頭をぐるぐるしてしまうこともあるでしょう。
■お互いに障がいがある場合
二人ともが何らかの障がいを持っている場合はどうでしょうか。
この場合は周りからの理解や応援が不可欠です。
二人が一緒になるときに家族はとても心配するでしょう。
それは愛情からくる心配でしょうが、どうか応援してあげてください。
■相手に障がいがある場合
障がいのある人を好きになったとき、それはたまたまです。
好きになった人にたまたま障がいがあった、ただそれだけのことです。
大切な人を理解したいという素晴らしい気持ちにさせてくれた相手に出会えて幸せです。
■恋愛は素晴らしい
相手のことを大切に思い、相手を理解したいという恋愛は素晴らしいものです。
それは障がいがあろうとなかろうと関係ありません。
しかし障がいがあるからこそ、より相手を大切にしたいとか、もっと相手のことを理解したいと思うのかもしれません。
逆境もあるかもしれませんが、大丈夫。味方になってくれる人も機関も必ずあります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
自分にあった働き方~障がいと共に生きる~
障がい者と聞くと、働くのが難しいというイメージを持つ人もいるかと思います。 …
-
-
知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは
ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …
-
-
障がい者がビジネスしやすい環境づくりが進む
障害者は、働きたいと思っても雇用や環境の面で厳しく、働き先が見つからないという声 …
-
-
不自由なく、使えるように意識してほしい
住宅のバリアフリー化が進んで久しくなりますが、せっかくの厚意が無駄になる場合も少 …
-
-
健常者も持っているからこそ感じた体験談
私は子供のころから片方の耳が聞こえないという障がいを抱えているのですが、普段は健 …
-
-
支援を受けて仕事を始めよう!障がい者にとってのメリットは?
仕事をするのはつらいというイメージがあって就職活動を避けてきた人もいるでしょう。 …
-
-
心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …
-
-
理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所
自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …
-
-
鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ
2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …
-
-
障がい者が意見を言える場所
健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …
- PREV
- 障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ
- NEXT
- 障がい者に関する情報を得る方法