会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の恋愛

      2020/09/18

誰かに恋をし始めたころの楽しくウキウキながらも不安で心配な女性の雰囲気を醸し出しているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がいのある人が恋愛をするときに、残念ながらあらゆることが引っかかるのだと思います。

 誰かを好きになって、自分のこと以上に大切に思って、その人と一緒にいたいだけなのに、いろいろな何かが引っかかってしまうのでしょう。

■誰と恋愛する?

 障がいのある人が恋愛をするとき、さまざまなパターンがあります。

 自分に何らかの障がいがある場合。相手に何らかの障がいがある場合。

 お互いに何らかの障がいがある場合。

 どの場合も相手のことを大切に思っていて、大切にしたいという気持ちは同じです。

■自分一人に障がいがある場合

 自分に障がいがある場合はどうでしょうか。

 わたしのことを理解してくれる、すてきな人と知り合えたけれど、相手のことが大好きだから、大切に思うがゆえに、わたしと恋愛していいのだろうかと思ってしまうこともあるでしょう。

 他の人と恋愛すれば明るい未来があるのかもしれない、なんて、相手が大切であるからこそ、そんな考えが頭をぐるぐるしてしまうこともあるでしょう。

■お互いに障がいがある場合

 二人ともが何らかの障がいを持っている場合はどうでしょうか。

 この場合は周りからの理解や応援が不可欠です。

 二人が一緒になるときに家族はとても心配するでしょう。

 それは愛情からくる心配でしょうが、どうか応援してあげてください。

■相手に障がいがある場合

 障がいのある人を好きになったとき、それはたまたまです。

 好きになった人にたまたま障がいがあった、ただそれだけのことです。

 大切な人を理解したいという素晴らしい気持ちにさせてくれた相手に出会えて幸せです。

■恋愛は素晴らしい

 相手のことを大切に思い、相手を理解したいという恋愛は素晴らしいものです。

 それは障がいがあろうとなかろうと関係ありません。

 しかし障がいがあるからこそ、より相手を大切にしたいとか、もっと相手のことを理解したいと思うのかもしれません。

 逆境もあるかもしれませんが、大丈夫。味方になってくれる人も機関も必ずあります。

 - 【相談ひろば】 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

発達障害のある子どもの好き嫌いについて

子どもの頃、好き嫌いがあったという人は多いのではないでしょうか。大抵の子どもは嫌 …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある

■精神障害者が将来について不安なこと  現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …

自分の意見を主張する少年の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が意見を言える場所

 健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …

補助金で作って欲しいもの

障害者の人には手当て以外に国から補助金がもらえます。 障害者手帳がある方やその家 …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

外国人と日本人の意識の違い

海外では、障がい者が暮らしやすい仕組みが整っていると最近テレビ番組を通して知りま …

障がい者を雇用する上で必要なストレスチェック

企業が障がい者を雇用するに当たって、必要な作業の一つがストレスチェックがあります …

一人で画面を見ながら集中して仕事をしている男性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは

■優れた記憶力を発揮できる仕事  アスペルガー症候群の方の特徴として、記憶力が非 …

心の健康管理におすすめの娯楽とは?

いわゆる「大人の発達障害」を抱える方々は、仕事やプライベートの様々な場面で劣等感 …