障がい者とその家族を支える場所
2020/09/03

■家族会には、様々な種類のものがある
精神障がい者の家族の中には、日々の生活にストレスを抱えている人もいます。
家族会では、精神障がい者を持つ家族同士が誰にも言えなかった悩みや不安を互いに話し合い、分かち合うことができます。
定期的に会を催したり、専門家による福祉制度や薬物治療などの説明を受けることもあります。
そして、時には行政への働きかけを行い、より精神障がい者が住みやすい地域を作るための活動などをすることもあります。
家族会というのは1つではありません。
「病院家族会」というのは病院を基盤としていますが、「地域家族会」では地域ごとに結成されています。
様々な家族会に参加して、自分たちに最適な家族会を選ぶと良いでしょう。
■当事者会 ~同じ悩みや不安を持つ人との交流の場として有効~
障がい者の中には家族との関係に悩み、心が塞ぎこんでしまう人もいます。
当事者会というのは、障がい者同士が互いに不安や思っていることを話し合える場です。
中には、同じように家族のことで悩んでいる人がいるかもしれませんし、アドバイスがもらえるかもしれません。
当事者会では講演会を開くこともあり、周囲の人々に理解を求めることもできます。
また、本を出版したり、イベントを開催して健常者と一緒に楽しむこともあります。
当事者会に入会したいと考えたときには、住んでいる地域の行政機関に問い合わせてみると良いでしょう。
■障がい者や家族が安心できる場所はある ~誰もが一人ではない、仲間を求めています~
障がいを抱えていたり、障がい者が家族にいることで悩みや不安を抱えている人もいます。
家族会や当事者会は、障がい者やその家族にとって安心できる場所になるかもしれません。
経験者でなくてはわからなかったり、理解できないこともあるでしょう。
家族会や当事者会に参加して、ぜひ自身の悩みを打ち明けてみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
Knock on the DOORのご紹介
[Knock on the DOORとは] 美しいステッキを生み出し、販売を行う …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
-
あまり知られていない、障がい者支援を紹介
障がい者の人が様々な目的で活用できる公的な支援には、色々な種類があります。そして …
-
-
人生の伴侶を探したい方に!障がい者対応の婚活イベントを紹介
障がい者の中にも結婚し、家庭をもって人生を謳歌している方は珍しくありません。ハン …
-
-
障がい者に関する情報を得る方法
障がい者が過ごしやすいように、情報提供を行っている機関はたくさんあります。 …
-
-
働く上で体調管理を意識しよう!
常にコンディションをベストな状態にして仕事に取り組むことは社会人としての基本にな …
-
-
住みやすい街の特徴とは
健常者と障がい者、暮らしやすい街の条件は共通している部分は少なくありません。ただ …
-
-
レジャー施設を障害者と楽しむ
テーマパークや遊園地に障害を持つ家族や恋人と出かけたいと考える方もいらっしゃる …
-
-
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには
点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。 日本で生まれた …
-
-
日常生活の利便性がアップするお得なサービスとは?
世間には、普段の生活のなかに何らかの不便さを抱えている障がい者にとって有益なサー …