障がい者の恋愛事情

■障害があるから恋愛は無理?
障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによると、大半の人が交際経験が無い事がわかっています。ただし、交際経験が無い人の中でも、実は交際を望んでいる人が7割を占めています。
恋愛したい気持ちはあるものの出来ないのは、自分の障害が恋愛の支障になると考えている人が多いからです。
また、知的障害を抱える人に関しては、グループホームなどの現場では敢えて男女を別のフロアにしている、交際の事実があれば別のグループホームに移すといったように恋愛自体を禁止しているケースもあるのです。
■サービスを利用して相手に出会える方法もある
障がいがあるからと言って恋愛が出来ない訳ではありません。恋愛をして結婚している人も多くいます。
恋愛をしたいけれど、なかなか出会いがない、不安があるといった悩みを抱えている人は、いわゆる婚活パーティーのようなサービスを利用するのも一つの方法です。
パーティーは障害を持っている人、そして障害に対して理解がある人限定で、1名まで付き添いの方の入場も可能です。婚活パーティーは一度で多くの異性と出会える方法なので、たくさんの人と話をしてみたいという方に向いています。
障がい者の恋愛を応援したいと支援の輪は広がってきており、脚が不自由な方や車椅子の方のために会場の段差を無くす、聴覚障害者や会話が不自由な方のために通訳がコミュニケーションのサポートをするなど、様々な工夫を凝らしたバリアフリー婚活パーティーもメジャーになりつつあります。
恋愛をしたいと思う気持ちがある方は、ぜひ一度、自分に合った方法を探してみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が自分で働いて生活できる未来への展望
障がい者の社会参加には様々な取り組みがありますが、そのすべてが順調とは限らない …
-
-
車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識
「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …
-
-
外出先のトイレが使いづらいことがある
旅行で観光名所などに行くと多目的トイレがないこともあります。 これは歴史のある古 …
-
-
障がい者が仕事を行う上でできること
障がい者雇用が浸透してきましたが、一般の雇用に比べて障がい者の定着率は低いことが …
-
-
バリアフリー型体重計、新登場!
(ドリームニュース プレスリリース) – 株式会社エー・アンド・デイ …
-
-
ADHDの方々とネットの関わり
ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …
-
-
障がいがあっても自分に合った働き方を探すには
目に見える障がいや、見た目には分かりにくい障がいを持った人は多くいます。 日 …
-
-
バリアフリー体験を共有できるアプリ
バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …
-
-
自粛中の連休を過ごしてみて
新型コロナウイルスの影響で、今年は外出自粛を余儀なくされました。今回は、いつもと …
-
-
自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!
2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …
- PREV
- 部分開館している明石市立図書館に行ってみました
- NEXT
- 女性はなぜ算数や数学が苦手?