末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル
2015/06/16
ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて、病棟の末期がん患者たちに愛されてきました。病気のために下半身が動かなくなり、後ろ足が壊死しても、車いすを使うことで歩けるようになりました。車いすを使うようになってからは再びがん患者を訪れることができるようになりました。
シャネルを心待ちにしていた病棟のみなさんは、人も犬も同じハンディキャップを負いながらがんばっていると励まされたそうです。
詳細はこちら。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
あまり知られていない障がい者を支える仕事
障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする …
-
-
障害者と健常者の友情
人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。 …
-
-
障がい者が快適な睡眠を取れる工夫とは
睡眠は休息を取る時間であり、記憶の整理や成長をする時間でもあります。心身の健康を …
-
-
障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に
健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはと …
-
-
視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!
視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォ …
-
-
気になる夢は調べてみよう
筆者は寝ている時に見た夢をよほど印象的かよく見るものでない限りあまり覚えていませ …
-
-
障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示 …
-
-
障がいに関する相談をしたい時は
■市町村の窓口を訪れよう 障がいに関する相談をしたいなら、市町村の窓口である福 …
-
-
売ったり買ったりできるショップ
障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …
-
-
居心地の良い社会に
普通に社会生活を営んでいると、障害者、特に視覚障害者のことを気に留めることは少な …