会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害があってもスポーツに参加したい

   


障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多様な障害を持つ人々のために合わせて独自なスポーツもいくつかあると思います。

競技種目は様々で、個人競技では、視覚障害がある方向けの50m走や、車椅子使用者が参加出来るスラロームという競技など、障害によって参加出来る競技が変わってきます。

障害スポーツでは様々な大会が開かれています。国際大会と国内大会があり、国際大会で有名なのはパラリンピックが有名かと思いますが、その他にももいくつかあります。

例えば、アジアパラピック。こちらはアジアの地域の国々が参加出来る総合競技大会です。1975年から開催されていてパラリンピックと同様、4年に1回開催され、競技内容も同等です。

国内大会でも、いくつか開かれています。全国障害者スポーツ大会は1965年から毎年開催されており、パラリンピックでは行われない競技もいくつかあります。その他には日本車椅子ツインバスケットボール選手大会などがあります。

普通のバスケとは違い車椅子に乗って動くため、ゴールも通常より低くなっています。

この他にもたくさん大会がありますが気軽に始めたいという方は各自治体で開催されていますので、地域のスポーツ大会に参加されてみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

2020年東京で行われるパラリンピックの歴史

パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …

パラスポーツとしてのサッカーを楽しむ選手たちの画像。
ブラインドサッカー体験会実施

宮城県仙台市に位置する大型スポーツ専門店のスーパースポーツゼビオあすと長町店内の …

世界初の車椅子専用マリンリゾートがオープン!

■ゼログラヴィティ 2016年4月1日に鹿児島県奄美大島にオープンした世界初の車 …

前向きなパワーをくれるパラリンピック選手

パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …

いよいよ始まる!パラリンピック

パラリンピックでは、20を超える競技で500以上の種目が行われます。車いすテニス …

「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始

東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …

知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

 日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …

視覚障がい者でもサッカー観戦を満喫できる時代が到来した!

サッカーというスポーツは、野球のように選手のポジションが固定化されていません。試 …

北九州チャンピオンズカップ ~車椅子バスケ最高峰の大会~

第16回北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会が今年も開催さ …

障がい者の社会参加が目的、全国障害者スポーツ大会

全国障害者スポーツ大会は、「全国身体障害者スポーツ大会」と」全国知的障害者スポー …