会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者を雇用する際に利用したい助成金

   


障害者であっても「働きたい」と考える人は多く、彼らを雇用する企業が増えるように様々な助成金が設けられています。

例えば雇用する側にとっても、障害者を受け入れるということは不安に感じることも多いものです。そこでトライアル雇用制度を利用すれば、3か月を上限としてお互いの適正を試すことが出来ます。
このトライアル期間は事業主から労働者に賃金が支払われますが、事業主に対しては試行雇用奨励金といったものが支払われます。

この制度はハローワークを利用することが前提となっています。
今まで障害者雇用を行ったことがない中小企業に対して行われている助成金もあります。

障害者ファースト・ステップ奨励金がこれにあたり、中小企業が雇い入れる初めての障害者に対して、100万円が支給されるというものです。
56人~300人規模の中小企業である・ハローワークの紹介である・雇用保険の適用事業主であるなど条件はありますが、中小企業が障害者雇用を考えているのであれば利用したい制度といえるでしょう。

他にも、最長3年まで利用できる特例子会社等設立促進助成金や、障害者手帳を取得していない人を雇用する場合でも利用できる発達障害者雇用開発助成金 ・難治性疾患患者雇用開発助成金といったものもあります。

多くの助成金はハローワークを通じて行われているので、詳しく知りたい人はハローワークで聞いてみることがおすすめです。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
働きたい気持ち

障害を持っていても社会に貢献したいと思っていますし、働ける場所があれば働きたいで …

障がい者に向けた支援

国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …

障がい者でも活躍できる仕事はたくさんある!どんな仕事が人気?

障がい者の中には、なかなか仕事が見つからず困っている人もいるかもしれません。仕事 …

パーソナリティ障害って何なの!?

この記事を読んでいる人の中には、周りの人との人間関係がぎくしゃくしたり、ストレス …

相談窓口で悩みを聞いてもらう人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても生き生きと暮らすことを目指そう

 障がいについて悩み始めると、色んなことが不安になって手に付かなくなるという人も …

視覚障害者の方にとって便利なアプリを紹介

視覚障害者の方は、日常生活の様々な場面において不便さを感じている事もあるのではな …

適応障害との上手な付き合い方

適応障害は、若い世代を中心に発症する人が増えている精神疾患の一つです。特定の行動 …

no image
24時間テレビを観て

昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど 2 …

障がい者が恋愛するのは難しいが全然不可能ではない

障がい者も健常者と同じように恋愛をしたいと考えている人が多いです。しかし実際は中 …