他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介
2022/05/03
家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのようなスポットに連れて行けば楽しんでもらえるか分からない」という方もいるのではないでしょうか。また目の不自由な方としては、自分に気を使ってもらわずに楽しんでもらいたいという思いもある事でしょう。そこで今回は、視覚に障害がある方でも楽しめるスポットをいくつか紹介していきます。
コンサートや美術館などは視覚障がい者でも普通に楽しめます!
視覚障がい者が楽しめる場所と挙げられるのが、演奏会やコンサートなどの音楽が楽しめるような場所です。音を聴くのがメインであると言えるので、健常者と変わらず視覚障がい者でも楽しく過ごす事ができるでしょう。また、水族館や美術館、博物館も視覚障がい者が楽しめる場所でもあります。近年は音声ガイドなどによって生き物や展示品などについて解説してくれる所も少なくないため、目の不自由な方でも十分楽しめるスポットと言えるでしょう。
視覚障がい者の方本人の意向を聞いてスポットに連れて行く事が大切
コンサートや美術館など、視覚障がい者の方でも十分に楽しめるスポットをいくつか紹介しましたが、このようなスポットは他にも沢山あります。ただ、注意すべき点としては今回紹介したスポットに無理して行かせるような事はしないようにしましょう。視覚障がい者の方本人が最も行きたい場所へ連れて行ってあげる事がとても大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!
バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …
-
-
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
■まるで人の手でマッサージされているような感覚! 車椅子生活を送っている障がい …
-
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
-
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …
-
-
街のバリアフリーと心のバリアフリー
手すりやフラットの床など生活の中で障がい者や高齢者が日常生活をスムーズに過ごせ …
-
-
障がい者とART
■ARTの世界からみる、障がい者の作品 近年、障がい者のART作品が注目されて …
-
-
自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版
大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …
-
-
人工透析患者の腕まくり
■人工透析中のイライラ 例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …
-
-
視覚障害者と読書 ~読書の秋にしませんか?~
かつて、視覚障碍者が本を読もうと思えば、点字図書館から点字本を借り出したり、ボ …
-
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
- PREV
- 障害者が恋愛をすべき理由と相手探しのコツ
- NEXT
- 障害者雇用の問題点とは