買い物で便利!バリアフリーなフィッティングルーム
2022/03/02
車椅子では試着室に入りにくいから試着を諦めた、という方もいるでしょう。有楽町マルイ7階の「みんなのオーダー by VISARUNO」には車いすのユーザーはもちろん、視覚障がいや聴覚障がいのある方にとっても使いやすい「みんなのフィッティングルーム」という試着室があります。ここでは、この「みんなのフィッティングルーム」の内部の仕様についてご紹介します。
車椅子ユーザーへの配慮
「みんなのフィッティングルーム」の内部は、一般的な試着室の3倍という広々とした空間になっています。そのため、車椅子のまま楽々と入ることが可能です。また、試着スペースには、車椅子ユーザーが移りやすいように斜めに削られた形の着替え台が設置されています。
筆談ボードと照明の明るさ調整
聴覚障害者向けとして、「みんなのフィッティングルーム」に入ってすぐの壁に筆談ボードが設置されています。さらに、弱視の方のために照明の明るさを調整できるようになっています。
みんなが使いやすい
「みんなのフィッティングルーム」が持つ一番の特徴は、車椅子ユーザーでも気軽に使えるように配慮された一般的な試着室の3倍という広さです。着替え台は車椅子ユーザーが簡単に移ることが出来るよう、斜めに削られた形になっています。また、聴覚や視覚に障がいのある方でも使いやすくするために、筆談ボードと明るさを調整できる照明もあります。このように、様々な方が使いやすい工夫に溢れています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者にとって仕事は大切なものになる
何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …
-
-
他人に障がい者だとわかってもらうには?
■見た目は一般人と変わらない我が子が外でいたずらしたら 私の息子は自閉症で、言 …
-
-
障がい者が恋愛するのは難しいが全然不可能ではない
障がい者も健常者と同じように恋愛をしたいと考えている人が多いです。しかし実際は中 …
-
-
車椅子で遊べる横浜エリア知ってますか?
この3連休に横浜エリアで遊ぼうと思ってます 車椅子なので、通路が広かったりしない …
-
-
健常者からかけられる言葉と、その応え方
健常者の方と話していると、何気ない言葉で認識のズレや違和感を感じて、モヤモヤして …
-
-
障がい者がビジネスしやすい環境づくりが進む
障害者は、働きたいと思っても雇用や環境の面で厳しく、働き先が見つからないという声 …
-
-
障がい者が無理なく働ける制度とは?
『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …
-
-
障がい者の恋愛
障がいのある人が恋愛をするときに、残念ながらあらゆることが引っかかるのだと思い …
-
-
いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策
障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大 …
-
-
障がい者が働く場を提供する就労支援 ~障がい者の就労環境改善への期待~
軽度の障がい者であっても働ける場は限られており、行政機関や民間企業による積極的 …
- PREV
- 集中力を上げるためにできること
- NEXT
- 便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを