ダウン症ながらもファッションモデルとして活躍する菜桜(NAO)さん

みなさんは菜桜さんというファッションモデルさんがいることを知っていますか。最近は各種メディアの記事にも多数取り上げられ、目覚ましい活躍をしています。表情豊かでたくさんの人を魅了する菜桜さんは、ダウン症を抱えていて、食道機能不全という病気と闘ってもいます。本記事では、そんな菜桜さんのことを紹介します。
菜桜(NAO)さんは高校生
菜桜(NAO)さんは静岡県の特別支援学校に通う高校3年生です。ダウン症という障がいを抱えていますが、モデル活動をして活躍しています。2021年には24時間テレビへの出演や、東京ガールズコレクションへの出演を果たしたほか、各種ファッションショーにも登場し活躍の場を広げています。
Angel Smile
菜桜さんの目標は「みんなが笑顔になれるモデル」になること。彼女のインスタグラムには笑顔の写真が並びます。お母さまの由美さんはその笑顔を「Angel Smile」と呼びます。食道機能不全の治療をしていて、これで何十もの手術を乗り越えてきた菜桜さんですが、SNSのフォロワーは非常に多く、彼女の笑顔にたくさんの人が笑顔や勇気をもらっています。
みんなが笑顔になれるモデルに
キラキラ素敵な笑顔の菜桜さん。その笑顔にもうすでにたくさんの人々が魅了され、笑顔の連鎖が起きています。病気と闘いながらも、エネルギッシュに活動する菜桜さんは、障がいのある方だけでなく、すべての人に笑顔や希望を与えてくれています。最近は東京での活動も増えているようで、菜桜さんの今後の活躍がますます楽しみです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
趣味を持つことで世界が広がる
障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …
-
-
養護学校ならではの先生あるある
養護学校では、一クラスの人数が少なくて、教師がたくさんいます。一般の学校だと、基 …
-
-
周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる
障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、や …
-
-
障害者が仕事をしやすくする業務切り出しの3手順
「障害者雇用をしてみたいが、任せられる業務を見極められない」こんな悩みはないでし …
-
-
「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?
■「これをやらないといけない」に追われていませんか? 毎日を忙しく過ごしている …
-
-
障がい者にとって仕事は大切なものになる
何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …
-
-
障がい者が自立して暮らしやすい家について
■平屋の戸建て住宅がおすすめ 家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …
-
-
知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは
ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …
-
-
音楽を有効活用してリラックス
■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …