会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは

      2022/01/15


国は2006年に障害者雇用促進法を施行したと同時に、バリアフリー新法も施行しました。これは障害者などが、円滑に移動できるようにするための法律です。社会的にバリアフリーが求められているため、これに応じた企業は社会的に評価される流れが生まれました。SDGsの考えが進んでいることもあって、バリアフリーに積極的な企業が増えているのです。それでは企業が行う具体的なバリアフリーについて、詳しく紹介していきましょう。

企業に求められる具体的なバリアフリーとは

特にエレベーターの設置はバリアフリーにおいては重要なポイントです。杖で歩く人や車いすの人が企業で働きやすくなるには、フロアの昇降は快適でなくてはなりません。もともとバリアフリーに関係なく、利便性のためにエレベーターが設置されている企業は少なくありませんでした。しかしバリアフリーの考え方の普及によって、階数の少ない建物であっても、エレベーターを設置しようという考えが生じやすくなったのは事実なのです。

バリアフリー推進で働きやすい環境に

エレベーターの設置を始め、多くの企業ではより一層のバリアフリー対応が積極的に進んでいます。バリアフリーには物理的なもの以外に、心理的なものも存在します。心の障壁を少なくしていく取り組みも大切ではありますが、まずはエレベーターの設置のような目に見えるバリアフリーから始めるのが大切です。目に見える部分も出来ていないと、やはり心理的な部分までは対応が進んでいきません。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント

障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …

障がい者が就ける仕事

障がい者が雇用されている職業には、実のところ色々な種類があります。例えば、一般の …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

養護学校ならではの先生あるある

養護学校では、一クラスの人数が少なくて、教師がたくさんいます。一般の学校だと、基 …

障害を乗り越えて活躍する

障害を乗り越える、そんな言葉はあり得ないという人もいます。障害は、なくならないか …

学校にあるバリアフリーと課題点

現代の学校では、様々なバリアフリー設備が導入されています。そのバリアフリー設備を …

障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用

企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …

自作のスムージーを楽しんでいる健康志向のかわいい女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が健康な生活を実現するための心構え

 障がい者は不健康という認識を持っている人がいますが、そのような根拠はありません …

恋愛したい障がい者は必見!オープンな出会いを見つけるコツ

恋愛をしたくても障がい者だからと諦めている人もいるのではないでしょうか。そのよう …

車椅子生活、車いす生活には障害物となり、悩みの種でもある、点字ブロックと階段の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子生活で頭を悩ませるバリアフリー対策

■視覚障がい者との共存の難しさ  私は若い時に交通事故に遭って以来、ずっと車椅子 …