障がいを気にせずに遊べるスポット
2021/11/21
子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえます。しかし、そうしたささいな夢も、家庭の状況によっては諦めざるを得ない家族もいるというのがこれまでの現実でした。健常者の子が普通に楽しめるブランコも、障がいを持つ子には落下の危険などを考えなくてはいけません。誰でも楽しめる公園の登場は、時代を反映したものといえるでしょう。
都議の訴えによって作られた公園
東京都世田谷区にある都立砧公園内には、みんなのひろばという遊び場があります。ゴムチップで舗装された地面が特徴で、転倒などによるケガの防止に努めていることがうかがえます。また、園内の遊具で人目を引くのが、ジェットコースターのシートのような形をしたブランコです。大きな背もたれと安全バーが体を優しく支え、落下の心配がありません。この遊び場が作られたのは、ダウン症の息子を育てる女性都議の訴えがきっかけでした。自身がアメリカで体験した障がい者でも気軽に遊べるスポットを、日本でも作ろうと決心したのです。
日本でも普及が期待される公園
日本では、このような誰でも気軽に楽しめる公園作りはアメリカにくらべて遅れをとっていますが、これから普及することが期待されます。実際に、重い障がいを持った子がいるために何年も公園に足を運ぶことがなかったお母さんからも非常に喜ばれています。こうした公園が全国各地に普及し、どの家庭にも笑顔がますます増えることが望まれているのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰す …
-
世界と日本で障がい者が働くことをどう考えているのかが違う
日本では、一定数以上の企業や地方公共団体に対して、法定雇用率以上の割合で障がい者 …
-
障がい者でも活躍できる仕事はたくさんある!どんな仕事が人気?
障がい者の中には、なかなか仕事が見つからず困っている人もいるかもしれません。仕事 …
-
外国人と日本人の意識の違い
海外では、障がい者が暮らしやすい仕組みが整っていると最近テレビ番組を通して知りま …
-
障害者が運転することを予測していないことにショック
車の運転に関して、障害者というだけで不便に感じることは数多くあります。 しかし、 …
-
周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる
障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、や …
-
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと
■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう 日本はハイコンテク …
-
心の健康管理におすすめの娯楽とは?
いわゆる「大人の発達障害」を抱える方々は、仕事やプライベートの様々な場面で劣等感 …
-
障がい者の雇用における給料事情
日本では企業が労働者に支払う最低賃金は、法律で適切に決められています。障がい者も …
-
アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう
心の健康を保つためには、しっかりとストレスを発散させることが重要になります。もし …
- PREV
- 働く際の心構え
- NEXT
- いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策