会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について

      2021/10/27


厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景にあるのは、企業の障がい者雇用とビジネスの両立のための取り組みです。各企業が障がいがあろうがなかろうが、平等に働けるよう努力を重ねています。ここでは企業がおこなう、障がい者の雇用とビジネスの両立を図るための取り組みについて紹介していきます。

企業におけるさまざまな取り組み

障がい者雇用といってもやみくもにおこなうのではなく、ビジネスとの両立が重要になります。企業は業績をあげてこそ、従業員に給料が払えるからです。企業による障がい者雇用とビジネスとの両立のための取り組みとして、労働環境の設備があります。障がい者の能力を十分に発揮させるために、支援体制の確立をおこなっています。例えば、ジョブコーチの導入や作業チーム制の導入、細かなルール作りなどです。また、作業環境の工夫として工程表の提示やベルトラインの導入などもおこなっています。

希望は捨てずに

障がい者雇用が増えているといっても、まだまだ足りない現状です。また、就労可能になっても、それぞれが求める職に就けるのは困難な状況にあります。しかし、さまざまな職種の企業で、雇用とビジネスの両立のために努力を重ねています。職自体や自分が求める職に就けないこともあるかもしれませんが、希望だけは捨てずにいきましょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

上手に使えば便利なスマートフォン、SNS。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発話障害の私が気持ちを表現するのに便利だったアプリ

「失語症」というのは、一度覚えたはずの言葉や受け答えが中枢神経系の損傷によって理 …

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …

コロナ対策!簡単に出来そうなことでも難しい場面がある

コロナウィルスに対して個人でとれる対策は、人と密になることを避けたり、マスクの着 …

調子が悪いのか薬の前で心配そうな表情を見せるかわいいパグ犬の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事

 精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …

障がい者だからこそ障がいをオープンに

障がいを持っていることを知られたくないと考える障がい者の方も多いでしょう。恥ずか …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
不自由なく、使えるように意識してほしい 

住宅のバリアフリー化が進んで久しくなりますが、せっかくの厚意が無駄になる場合も少 …

障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか

障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …

障害者が一つの職場で長く働くための心得について

仕事は日々の暮らしの糧を得る他、社会性を保つ意味もあります。障害者も例外ではなく …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …

目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう

疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …