会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう

      2021/09/17


心の健康を保つためには、しっかりとストレスを発散させることが重要になります。もしも、身体を動かしてストレスを解消したいなら、障がい者にも対応しているアクティビティを探してみましょう。こちらではどのようにすれば、参加できるアクティビティを探せるのか説明するので、いろいろなことを楽しみたい方は読んでみてください。

ネットでアクティビティを探そう

心の健康のためにいろいろなアクティビティをポジティブに楽しみたいと考えるなら、障がい者でも参加できるアクティビティの情報がネットに載っているので参考にしてみましょう。ただ、見つけられたものがすべての障がいに対応しているわけではなく、参加できる障がいの種類が決まっているケースもあります。そのため、ネットで探すのなら、『障がい者対応』であることを確認するだけではなく、どのような障がいに対応しているのかしっかりとチェックしましょう。

障がいを持っているからといってアクティビティを諦める必要はない

障がいがある自分が健常者が楽しむようなアクティビティに参加すると迷惑がかかると考える方もいるかもしれません。しかし、障がい者に対応していると、サービス側が宣伝しているのなら遠慮する必要はまったくないです。心の健康を保つためには好きなものにどんどんと参加をして、毎日の生活でたまっているストレスを発散してしまいましょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …

仕事でくよくよしない!ポジティブになるためにはどうすればいい?

仕事でミスをしたり分からないことがあると、誰しも落ち込むものです。特に障害を抱え …

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

なにより下を向いてしまうのが悪い癖

精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …

タンデム自転車をもっと乗れるように

様々な障害を持つ人が、普通の人と同じように自転車に乗れるようにと作られたのが「タ …

障害者を雇用する際に利用したい助成金

障害者であっても「働きたい」と考える人は多く、彼らを雇用する企業が増えるように様 …

車椅子生活、車いす生活には障害物となり、悩みの種でもある、点字ブロックと階段の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子生活で頭を悩ませるバリアフリー対策

■視覚障がい者との共存の難しさ  私は若い時に交通事故に遭って以来、ずっと車椅子 …

障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント

障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …

活躍する障がい者から学ぶこと

障がいを抱えている人もそうでない人も、皆一人の人間です。ですが、障がいを抱えてい …

会社のミーティングで笑顔で議論する男女のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自分にあった働き方~障がいと共に生きる~

 障がい者と聞くと、働くのが難しいというイメージを持つ人もいるかと思います。   …