会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障害の方々は見えないハンディキャップを抱えています

      2021/07/05


発達障害を抱える方々は、日々色々なストレスを感じながら生活しています。いわゆる目に見える問題ではないので、なかなか他人から理解されないのが実情です。一緒に生活を送る家族からの正しい理解が得られなかったり、ハンディキャップを克服できるアイテムが無かったりとすると、発達障害の方々のストレスは膨らむ一方です。

発達障害の方は物音に敏感であり、対策が必要です

世間的に認知度が高まってきた発達障害ですが、まだまだ十分な理解が進んでいるとは言えません。マンションや住宅街で生活する上でどうしても自然発生するのが、周囲の生活音です。物音に人一倍敏感なタイプの発達障害の方々は周囲の生活感を我慢できず、かなりのストレスを受けます。子どもの大声や赤ちゃんの泣き声、マンションの上階や隣から響く足音やDIYの音などは、発達障害の当事者にとって我慢できない程の大騒音です。周囲の家族はそれ位の音、我慢すべきと叱責するのではなく、少なくても理解を示す態度を取らなければいけません。リーズナブルなノイズキャンセル系イヤホンがリリースされれば、ストレス軽減に大いに役立つと思います。

発達障害の方は常に強いストレスを受けています

発達障害の難点は他人の目から見えない問題である点です。本人は非常に辛い思いをしているにもかかわらず周囲の家族からキチンと理解されない事が多々あります。本来であれば一番の理解者になるべき両親が、発達障害を抱える息子や娘に対して見当外れなアドバイスや精神論だけの叱責をするパターンも、残念ながら少なくはありません。過敏な聴覚を持つ方々も多く、彼らは生活音に大きなストレスを感じやすいので支援が必要です。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ

■双極性障害を抱えながらの就労について  僕は双極性障害一型を患っている当事者で …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
些細なことで感じる健常者との考え方の違い

子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …

障がい者が自分らしくかつ楽しく働くために

誰でも楽しく明るく、イキイキ元気に働きたいという思いは常に同じです。ただ、障害や …

恋愛を順調に続けていくためのポイント

障害があることで自分と恋人との関係に何か問題が生じてしまうのではないかと不安に感 …

恋愛関係にある男性から花束を受け取りプロポーズをされて喜んでいる女性のイメージ。
障がい者が恋愛の悩みを解決する方法

 障がい者に恋愛は難しいと考えている人もいるでしょう。  確かにすべての人が障害 …

車いすのカスタマイズでお出かけをもっと楽しく

車いすは、どれも同じようなデザインで面白みがないものです。ですが、じぶんカスタマ …

自分の意見を主張する少年の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が意見を言える場所

 健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …

瞑想のヨガのポーズをとり、気持ちをリフレッシュ、リラックスさせている落ち着いた時間を過ごす女性のイメージ画像。
気持ちを落ち着かせるためにしていること

■ストレスやイライラには、正面から対決しない  現代人に共通する悩みの一つに、毎 …

路線バスに隠れたバリアフリー

北は北海道、南は沖縄と日本各地を走っている路線バス。その路線バスにも隠れたバリア …

様々な夢を描く子供たちの想像をイメージにした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
夢を周りに語っておくことは大切

 障がいがあるからと夢をあきらめてしまってはいないでしょうか。  夢を持つことで …