会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の健康を左右する習慣とは

      2020/12/05

健康を考えた食事を選ぼうとしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 健康を維持するには普段の生活で心がけるべきことがあります。

 健康は一日で成るものではないので、日々の積み重ねが重要です。

 ここでは障がい者が健康を維持するために必要なことについて紹介しています。

■できる範囲で身体を動かそう

 健康のためにはなるべく身体を動かす工夫をしましょう。

 動かした部分は筋肉が発達し、基礎代謝を高めることができます。

 代謝が上がればぜい肉がつきにくくなりますし、血中脂質が溜まるのを抑えられるのです。

 障がいがあるから運動は無理という人は少なくありませんが、自分の健康のためにも可能な範囲で行ってください。

 運動をすることは足腰、関節の老化を抑えることにもつながります。

■食事を楽しむことが健康につながる

 同じ障がいを持っていても、楽観的な人もいれば悲観的な人もいます。

 楽観的な人は健康を維持しやすく、病気リスクを抑えられるのです。健康寿命を延ばすためには、食生活という基盤がポイントになります。

 楽しい食事は心身を健康にし、ストレスを遠ざけてくれるのです。

 病気は気からと言われており、健康になるには心の安定化が重要になります。

■運動と食生活が重要な意味を持つ

 健康を実現するには運動をして、身体の衰えを抑える対策が役立ちます。

 できるだけ運動をする意識を持てば、ぜい肉や血中脂質の増加を抑えることにつながります。

 食生活も健康に大きく影響するため、楽しい食事を実現しましょう。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

ADHDの障がい者が安心してカードを持つために

個人によってレベルに違いはありますが、ADHDの障がい者の方々は、落とし物や忘れ …

精神的な健康を保つコツを知っておこう

障がい者が心地よく日々を過ごす上では、心の健康を保てるように工夫をすることが大事 …

楽しい毎日を送るためのヒント

障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …

仲の良いお友達とのお出かけを楽しんでいる女性二人のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー情報を集めて外出しよう

■障害があっても外出するのが安心になるアプリ  障害といっても目が見えなかったり …

発達障害でもピアノが弾けますか?
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!

「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …

【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー

10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …

お祭りの屋台を連想させる画像。暑い夏には冷たいかき氷がおいしい。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害があってもイベントを楽しもう!

■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります  障害があったとしても楽し …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …