障がいがあっても幸せな恋愛をするには?
2020/11/05

■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで
障がいを持っている人の中には「自身の障がいが恋愛の足かせになるのではないか?」と思い、恋愛に臆病になっている人もいるでしょう。
障がい者総合研究所の調査によると、現在恋人がいない障がい者の67%が「交際するにあたって、障がいは支障になると思う」と回答しています。
・障がい者の恋愛に関する意識調査(外部リンク)
www.gp-sri.jp/report/detail030.html
※障がい者総合研究所ホームページより
現に障がいを理由に交際を断られたり、交際にはこぎつけたもののうまく関係を深めることができず、短期間の交際で終わってしまったりした経験がある方も少なからずいるかもしれません。
しかし、だからといって「障がい者は恋愛できない」と判断してしまうのは早合点ではないでしょうか。
■障がいごと受け入れてくれる人はきっといる!
そもそも障がいを持っていない人の恋愛であっても「金銭感覚が合わない」とか「ものの考え方が違いすぎる」など、その人が持っている個性を理由に振られてしまうことがよくあります。
持っている個性がたった1人の人に受け入れられなかったからといって「この個性を受け入れてくれる人はいないだろう」と恋愛自体を諦めてしまうのはもったいない話ですよね。
使い古された言葉ではありますが、障がいはその人が持っている個性の1つでしかありません。
つまり、障がいを理由にある人から交際を断られたからといって「障がいがあるから恋愛できない」と判断してしまう必要はないのです。
その人がただ障害を持つ相手を恋愛対象として見られなかっただけであり、相手を障害も含めて受け入れてくれる人ではなかっただけのことです。
恋愛を諦めずにチャレンジし続ければ、障がい者をその障がいごと愛してくれる人にめぐり会うことができるでしょう。
■ポイントは諦めないこと!どんどん恋愛していこう
障がいを持っているとどうしても「障がいが恋愛の障壁になる」と考えがちです。
しかし、障がいがあっても恋愛を楽しんでいる人や、その結果結婚に至る人も確実に存在しています。
障がいを理由に恋愛を諦めずにいれば、素敵なパートナーに出会うことができるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!
手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …
-
-
アプリで学ぶなら、ゲームで学べる手話辞典
聴覚障害者の言語である手話は、動作と単語を組み合わせて使います。手話を使うことで …
-
-
未来に希望を持てる生き方を実現するために
■現実の問題に悩んでいるなら 障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じる …
-
-
障がい者の方が気軽に娯楽や情報収集を楽しめるサービスやアプリを紹介
インターネットの普及やスマートフォンの技術革新等で、娯楽の楽しみ方が一昔前と様変 …
-
-
障がい者が悩みや不安を相談したいとき
■SNSを活用する 身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
-
子ども対象の障がい者グループホームとは
障がいを抱えている子どもたちが、様々な支援を受けながら日常生活を送ることが出来る …
-
-
発達障害の方々は見えないハンディキャップを抱えています
発達障害を抱える方々は、日々色々なストレスを感じながら生活しています。いわゆる目 …
-
-
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事
精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …
-
-
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは
■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう ADHDの特性を抱える人々は基本的 …
- PREV
- 就職活動にイベントも活用してみては!?
- NEXT
- 夢は叶えるものではなくチャレンジから始めるもの