障がい者が友達を作る方法
2020/08/18

■マッチングアプリを活用する
マッチングアプリというと恋人を探すためのツールというイメージが強い人もいるかもしれませんが、友達を探すときにも大いに役立ちます。
知らない人にいきなり話しかけるのに抵抗がある人も、マッチングアプリならメッセージを送るだけで誰でも気軽に知り合うことができます。
サイトによっては趣味別にコミュニティが分かれているところもあるため、共通の趣味の人を見つけることも簡単です。
中には、障がい者に関するコミュニティが設けられているサイトもありますから、同じ悩みや不安を抱えている人とも出会うことができるでしょう。
■障がい者交流会に参加する
実際に会って友達を作りたいと考えたときには、イベントに積極的に参加することも大切です。
障がい者が参加できるイベントの場合は日常生活や恋愛のこと、または将来に対する不安など共通の悩みを持った人に出会える可能性があります。
趣味やスポーツに関する様々なイベントであれば、楽しみながら自然と仲良くなることも可能です。
また、障がい者だけではなく、健常者も一緒に参加できるイベントもありますので、交遊関係を広げることができます。
■友達を作るために大切なこと
障がい者が友達を作るためには、まず出会いの機会を増やすことが大切です。
マッチングアプリを使ったり、イベントに参加することでこれまで出会ったことがない人と知り合い、交流を持つことで友達を作る機会が得られます。
まずはできることから始めてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
人工透析患者の腕まくり
■人工透析中のイライラ 例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …
-
-
青と緑に元気をもらう
■誰にでも平等に与えられた自然のチカラ 私には特定の趣味がありません。何かをや …
-
-
女性はなぜ算数や数学が苦手?
一般的に、女性は算数や数学が苦手と言われています。ある調査でも小中学生の男女別の …
-
-
末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル
ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …
-
-
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる
他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …
-
-
車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識
「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …
-
-
日常生活で溜まりやすいストレスの解消法
日常生活で問題やトラブルに直面しやすい障がい者の人は健康な人以上にストレスが溜ま …
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
-
視覚障がい者にiPhoneを ソフトバンクが使い方教室アプリを提供
視覚障がい者に「ボイスオーバー」機能を使ったiPhone操作をわかりやすく説明す …
-
-
やってみたいことはどんどんやろう
生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。 障がいの有無は関係なく、や …
- PREV
- アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは
- NEXT
- 心身に良い影響を与えるパラスポーツ