会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

コロナ緊急事態宣言解除後に考えること

   


新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになりました。新しい生活様式が確立されつつありますが、それもまだ手探りの状態です。

例えば、お店のレジや図書館などの公共施設のカウンターに並ぶ時は、ソーシャルディスタンスで一定の距離を保つことが推奨されています。筆者もまだ慣れておらず、うっかり前の人に行近づいてしまったりします。ただ距離を保つと押されたりしてぶつかったりすることもあまりないのでそれはそれでよいのではないかともいます。

また、様々なお店で、決められた時間での滞在をお願いする貼り紙がされています。コロナがあってもより多くの人にお店を楽しんでもらうための工夫だと思います。お互いに配慮をし合いながらお店を楽しむことがマナーになりつつあるように思います。

働き方に関しては、テレワーク(リモートワーク)も進みました。現在は通信技術が発達しているので、必ずしもどこか特定の場所に来て仕事をしなければいけないということはないと思います。仕事の内容上通勤が必要な場合は通勤し、通勤しなくてもよい時は通勤しない仕事の方法が広まれば、電車やバスなど公共の乗り物で混雑による「3密」を防ぐことにも繋がると思います。また学校などでも通信機器を使った授業が広まれば、自宅から学校まで距離があり通学に時間が掛かる生徒の負担が減ったり、生徒がケガや病気になって通学できない時に授業が遅れたりすることも減ると思います。過度に疲れたり、健康を損なわない程度に通信機器を有効活用していきたいものです。

マスクはまだ明確に着用する場所と外す場所の線引きが曖昧ですが、これから明確になってくると思います。線引きが明確になれば、報道されているようなマスクを巡るトラブルも減ってくると思います。

まだ手探りですが、コロナは誰もがかかる病気だという考えと新しい生活様式が出来上がっていけばといいなとこの記事を書きながら思いました。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: officejobel

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

障がい者をサポートする公的な支援施策はたくさんあります。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が受け取れる年金がある

■障がい者も受け取れる公的年金  公的年金というと、高齢になってから支給されるも …

未来に向かってチャレンジしようとしている男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
適職を見つけることとパートナー探しが楽しい未来を実現するカギ

■障がい者の雇用に積極的な会社がある  障がい者だから稼ぐのは大変と思うかもしれ …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …

障害を抱えることによる不安と解消方法について

障害者は大なり小なり不安を抱えています。不安になることで、日常生活に支障が出る人 …

暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み

視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されていま …

心を健康にするために役立つ習慣

心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …

健康を考えた食事を選ぼうとしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の健康を左右する習慣とは

 健康を維持するには普段の生活で心がけるべきことがあります。  健康は一日で成る …

掃除をする雪だるまのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいことはどんどんやろう

 生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。  障がいの有無は関係なく、や …

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …