会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道

   


通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに崩すかがポイントになります。技の種類が通常の柔道よりも豊富で目を離すことが出来ないほどの迫力があります。

たとえポイントの差でリードしていても組んだ状態で始まるので組み手争いで時間を稼ぐことが出来なくて逆転することも多いです。大会では障害の程度で分けられることなく男子7階級女子6階級で行われています。

見えない状態でどうやって相手に技をかけるのかわからない人も多いかもしれませんが、握った相手の袖や襟から伝わる重心を見極めて次にどう動いてくるのかを予測して技を掛け合っています。

日本は視覚障害者柔道でも強豪国として世界に名を馳せていて、パラリンピックに柔道が採用されてから毎大会メダルを獲得しています。通常の柔道に比べて選手としての寿命が長い傾向があります。

競技人口があまり多くなく大会のスケジュールがゆとりを持って練られているためと考えられています。健常者と障害者がそんなに工夫しなくても同じような練習や試合が出来るので道場で一緒に練習しているところも多いです。

学生大会や全日本大会まで無料で観戦できることが多いので一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者向けスポーツに参加してみよう!

バリアフリー社会やパラリンピックへの関心の高まりもあり障害者向けスポーツ(バラス …

知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

 日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …

東京パラリンピック主な日本選手紹介

8月24日から9月5日までの約2週間、いよいよ東京パラリンピックが開催されます。 …

「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始

東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …

ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ

身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツ …

【エクストリーム車いす】Is this wheel life?? Wheelz: Bob Burnquist’s “Dreamland”

いやぁ、かっこいいですね! エクストリーム車いすアスリートAaron &#822 …

CPサッカー、脳性まひのサッカーの試合を想定させるイメージ画像。外でボールを蹴り、走り回るのは楽しいです。
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ  日本CPサッカー協会は、2 …

11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー

東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …

no image
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …

東京パラリンピックで行われる競技

東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …