会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し

   

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)が施行され、公共施設や歩道等のバリアフリー化が進み、障害者の外出が便利になりました。

それでも外出先でトイレを見つけるのはまだまだ難しいですよね。車椅子の方や妊婦さんが使える多目的トイレは整備されてきました。また、人工肛門や人工膀胱(ストマ)を増設しているオストメイトの方が使いやすいトイレも普及してきています。

オストメイト対応トイレはお腹に十字の白抜きがある人型のマークが付いていて、ストマ保有者が排泄物の処理や装具の交換、洗浄等が出来るようにシャワーや汚物洗浄台、物置やバッグをかけるフックなどがコンパクトに設置されています。

公共の交通機関、社会福祉施設、官公庁施設などにあります。しかしどこにあるのか、使える時間帯はいつか等が分かり難いという問題があります。

オストメイト対応トイレは、「オストメイトJP」というサイトにアクセスすると携帯電話・スマホで住所や施設名、高速道路名から検索することができます。

このトイレはオストメイト専用ではなく、多機能、多目的トイレなので車椅子の方も利用出来ます。また、多目的トイレについては「トイレ情報共有マップくん」で検索出来ます。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ピアノの画像
世界で活躍する全盲のピアニスト、辻井伸行さん

ピアニストで作曲家の辻井伸行さん。彼は全盲という障がいを持っています。鍵盤や楽譜 …

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
海外なら、どこでも車椅子で移動できる

海外に、親と一緒に数年暮らしていました。 海外では、車椅子専用のレーンがどこにで …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから

■心のケア「ピア・カウンセリング」  知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …

no image
精神疾患者は楽しみを持つことが大切

■精神疾患者の精神状態  精神疾患者の症状がひどい時の精神状態は、激しい落ち込み …

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
息子が泣きながら帰ってきた

私の息子は内臓に障害があり、自分で治療をしながら生活を行っています。自分で注射を …

集中力を上げるためにできること

ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …

路線バスに隠れたバリアフリー

北は北海道、南は沖縄と日本各地を走っている路線バス。その路線バスにも隠れたバリア …

困っている人へ愛を届けるようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金

 障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …

理解しようとすることで始まる障がい者へのサポート

障がい者に対するサポートは必要だと漠然と考えるのみではなく、具体的にどういった行 …

障害者手帳でお得なサービスを受けられる

障害があることで自分一人では買い物が出来ない、料理をすることが難しいと困っていま …