障害者雇用促進法の改正によって障害者は雇用機会が増える?
障害者に雇用機会を与えるために制定された法律のことを障害者雇用促進法といいます。
これまで何度も改正されてきていますが、2013年に改正されたことによって2018年4月から障害者の雇用義務を持つ企業の対象範囲が拡大します。
それというのも、この法律に定められている法定雇用率が引き上げられたからです。法定雇用率というのは、全労働者の中における障害者の占める割合のことです。障害者雇用率ともいいます。
もともと障害者雇用促進法によって一定の割合で障害者を雇用する義務を事業主に持たせていたのですが、その割合が2018年4月から民間企業に関しては2.2%になります。
しかも、対象になるのは正社員だけでなく短時間労働者などの非正規社員も含まれます。さらに、これまでは常用労働者が「50人以上」の企業が対象企業でしたが、これからは「45.5人以上」の企業に拡大されました。
つまり、今後、雇われる障害者数が増加していく傾向があるということです。もし事業主がこの法定雇用率よりも下回る割合でしか障害者を雇用していなかったら一定の納付金を納めなければいけません。
義務違反の場合には法的な罰則もあります。障害者の人にとっては雇用機会が増加するいいチャンスです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
アビリンピックその目標に向け日々の培われた技能は、障害者への理解と雇用を促進
障害があっても無くても、同等に社会を生きていくねらいであるノーマライゼーション。 …
-
障がい者が前向きに生きる方法
様々な理由で障がい者になった時に、前向きに生きるのはとても辛いことでもあります。 …
-
新しい趣味を見つけるために
現実問題として障がい者のライフスタイルは、ハンディキャップに悩まされる場面の連続 …
-
障害者の性の悩みとその解決方法とは
健常者でも障害者でももちろん人間ですから性欲関する悩みや疑問、 不満などがありま …
-
理想的な社会にするためには!障害者が光り輝く未来に向けて
障害者にとって住みやすい街をつくりあげることは、日本が発展していくためにも必要不 …
-
心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …
-
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金
障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …
-
視覚障がいがある場合のトイレ使用トラブル
■複雑な構造のトイレ ショッピングセンターやスーパー、駅などといった公共性の高 …
-
うちの弟はズル賢い!!
うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …
-
行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります
障がい者は恋愛が不利、恋愛できないなどと考えている人がいますが、そのような根拠 …
- PREV
- 障害者総合支援法の改正と施行
- NEXT
- 障害者を雇用する企業