障がい者でも恋愛は出来る

障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自分には無理と思いを封印している人もいます。確かに恋愛は難しいもので一筋縄ではいきません。しかしそれは健常者も同じで、障害が無いからといって恋愛が上手くいく訳ではないのです。勇気を出して殻を突き破ってみると、意外と上手くいくかもしれません。
話したことがない相手にはゆっくり距離を縮めていく
身近な所に意中の相手がいる人は、ある意味ラッキーです。普通に会話が出来る関係なら、後は自分の思いを伝えるのみで、障がい者だからと遠慮する必要はありません。何もせずに後悔するより、告白してから後悔する方が後に引きずることが無いのです。一方、意中の相手とあまり話したことが無い人は、まずは自分の存在を相手に気付いてもらう事がポイントです。そのためには何より会話が重要で、最初は自分から挨拶するように心がけてみます。そして世間話が出来るまでの関係、何でも話せる関係とステップアップ出来れば、恋愛も成就するかもしれません。
出会いイベントやサービスを利用するのも一つの方法
身近な所に相手がいない人は、障がい者のために設けられた出会いイベントやサービスを利用するのも一つです。参加者は障がい者だけではなく、障害に理解のある健常者もいます。元々障害について知っている相手なら、「自分なんて」と卑屈になる必要はありません。素直に自分の思いを相手にぶつけ、思う存分恋愛を楽しめるのです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル
ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
-
アプリで学ぶなら、ゲームで学べる手話辞典
聴覚障害者の言語である手話は、動作と単語を組み合わせて使います。手話を使うことで …
-
-
恋愛は人としての成長に繋がる
■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~ 障がい …
-
-
障がい者のQOL(Quality of Life)向上には趣味が必須です
■自宅で楽しめる趣味を見つける 心身にハンディキャップを抱えると、なかなか健常 …
-
-
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~
■人混みが危険 私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …
-
-
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています
■障がい者向けの専用グッズは便利です 私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …
-
-
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう
■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている 障がい者は、障がいの程 …
-
-
ADHDの方々とネットの関わり
ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …
-
-
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~
積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …