会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

仕事を探している障がい者にとって有益な情報

   


障がいを持っている人にとって有益な情報を取得することは、生活をしやすくするうえで非常に重要なことです。仕事を探したい場合にも、有益な情報があれば、自分に合った職場を見つけやすくなることもあります。ここでは、現在仕事を探している障がい者のために、仕事を探す上で役に立つ情報を紹介するので、興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

日本全国にある障がい者のための施設

障がい者が仕事を探す時に利用できるのが、地域障がい者職業センターです。この施設は日本全国の47都道府県全てに設置されているので、どこの地域に住んでいる人でも利用できます。地域障がい者職業センターでは就職を希望する障がい者のために職業評価をおこなっていて、本人の希望を考慮しながら、職業能力を正しく評価しています。評価に基づいて必要となる支援の内容や方法が決定されます。これらを基にして作成されるのが、それぞれの障がい者に合った障害リハビリテーション計画です。

センターで助けてもらえる仕事探し

障がい者が仕事をするうえで役立つ情報について紹介しましたが、施設に就職の相談をすることには、さまざまなメリットがあります。自分一人だけでは就職活動がしにくい場合でも、施設のサポートを受けることで、効率的に仕事探しができるようになります。仕事を探したい障がい者の方は、こうした施設を利用して、自分に合った職場を探してみてはいかがでしょうか。

 - 雇用情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者に職業(仕事)の機会を積極的に与えている企業を紹介

このところ障がい者が社会参加する機運が高まっていますが、障がい者を雇用する企業に …

在宅ワークやテレワークやリモートワークにより自宅でパソコンを使って仕事をする男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の働き方の多様性

 どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …

雇用の状況は厳しくなってきている

障がいがあっても働くことは生きがいにもつながりますし、生活を支えるために重要にな …

障害者雇用枠の求人の探し方

まずは、求人を探す前に、どんな働き方をしたいのか、働く条件などを整理しましょう。 …

(株)スタートライン 企業の障がい者雇用の将来をサポートします。

スタートライン社のサポート内容 ・オフィスメンバーの雇用管理を支援 ・オフィスメ …

障害者でも雇用してもらえる?無理なく働ける仕事の探し方を紹介

身体や心に障害を抱えた状態では働けないと諦めていませんか?確かに、仕事内容や職場 …

仕事を始めるときは誰もが初心者。障がい者の働き方は自分にあったものを探しましょう。特例子会社は障がい者のことを理解した良い働き場所です。
障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度

 障がい者の中には特別支援学校などを卒業した後、企業に就職し社会人として活躍した …

障害者雇用の問題点とは

障がいのある方にどんどん社会で活躍してもらおうと政府は「障害者雇用率制度」や「障 …

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

no image
障害者を雇用する企業

少し前までは作業効率や人件費の問題などもあり、障害者を雇用する企業はかなり少なか …