自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム
2020/12/04
施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一人で過ごすのは難しいものです。
そんな時に便利なのが、先輩の障がい者から自立するときの生活技術を学ぶことができる生活自立プログラムです。
■自立生活プログラムとは
自立生活プログラムは障がい者が一人自立して暮らしていくために必要な、周囲の人や介助者との接し方や健康管理の方法、社会的サポートの利用の仕方などを学ぶことができるプログラムです。
■自立生活プログラムとは?(外部リンク)
www.j-il.jp/about/ilp.html#content
※全国自立生活センター協議会ホームページより
支援を行うリーダー自身が障がいを持っているので、リアルな経験を元にして実践的な情報や技術を提供することができます。
■自立生活プログラムを実施している団体
自立生活プログラムは北海道から沖縄まで日本全国にある、自立生活センター協議会が主催し実施しています。
ホームページで自立生活センター協議会の施設や、主催している自立生活プログラムなどのイベント情報を確認することができます。
■自立生活プログラムを受けるには
自立生活プログラムは個人単位やグループ単位でプログラムを実施していますが、参加者の目標に合わせてプログラムを実施しているため短期プログラムと長期プログラムが行われています。
ホームページのイベント情報で、問い合わせ先の電話番号・FAX番号・メールアドレスを確認することができます。
■自分にあったプログラムを探してみましょう
自立生活センター協議会だけでなく、いろいろな団体などで自立生活のサポートを行っているので、自分が利用しやすいプログラムやイベントなどに参加して自立した生活を行うためにいろいろな情報を集めてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~
■人混みが危険 私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …
-
-
子ども対象の障がい者グループホームとは
障がいを抱えている子どもたちが、様々な支援を受けながら日常生活を送ることが出来る …
-
-
ポジティブになれる番組
障がい者の中でもテレビの好みは分かれると思いますが、私はポジティブになれる番組を …
-
-
暮らしの中にある些細なイライラと対処の方法について
他の人には何でもない事柄が、障がい者にとってはイライラが募る原因になるというケ …
-
-
「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介
障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …
-
-
ゆったり着られるデザインが理想的
今年で還暦を迎えた私は、人生のちょうど半分を障がい者として生きたことになります。 …
-
-
友達との接し方について
■気を使いすぎている 障がいを持っていると、お互いに気を使ってしまう場面が多く …
-
-
理解しようとすることで始まる障がい者へのサポート
障がい者に対するサポートは必要だと漠然と考えるのみではなく、具体的にどういった行 …
-
-
楽しみながら役立てる!視覚障がい者と遊べるボードゲーム
家族や友達に視覚障がい者がいる場合は、一緒に遊びたいと考えていてもなかなか難しい …
-
-
視覚障がいがある場合のトイレ使用トラブル
■複雑な構造のトイレ ショッピングセンターやスーパー、駅などといった公共性の高 …
- PREV
- 行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります
- NEXT
- 障がい者の健康を左右する習慣とは