未来より現在に集中することが大切
2020/09/30

うつ病などの精神疾患者の気持ちは、未来に希望が持てないなどの症状が出ますが、それを克服するためのヒントについて紹介します。
■現在に集中することが大切
精神疾患者は、将来についてとても悲観的です。
しかし、考え方一つで改善の効果が見込めます。
具体的には現在に集中することが大切です。
ポジティブ指向や楽観的な思考ができないのがうつ病患者の特徴ですが、そんな時には森田療法がおすすめです。
・日本森田療法学会オフィシャルサイト(外部リンク)
www.jps-morita.jp/
この療法を使うことで、不安や絶望、後悔などの感情をうすらげる効果を期待できます。
■漠然とした目標を立てることが大切
うつ病にかかると、何もかもうまくいかないという悪循環により全世界を敵に回したような気分になるものです。
しかし、アメリカの研究では、うつ病患者の目標の立て方次第では、考え方が改善されると報告されています。
これまでの研究では、うつ病患者が未来をイメージする時に、過剰一体化をすることが知られていて、わずかな情報でネガティブ思考になってしまうことが知られてます。
その改善策としては、目標を細かく設定し、それを達成したい理由を細かく定めることが有効ということがわかり始めています。
この考え方により、うつ病患者の小さな目標を少しずつ改善できる手段が見つかり始めています。
■うつ病患者は小さな目標から克服する
うつ病患者については、漠然とした目標は負の連鎖を引き起こし症状を悪化させます。
そのため、小さな目標から達成する必要があるのです。
最近は、物事の過剰評価や目標の抽象化を改善することで、うつ病患者の負担を減らすことが報告されています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が相談できる機関とはどこか
生活しているうちに不安に感じたり、悩みを持ったりすることがありますよね。 そ …
-
-
障がい者の恋愛が難しい理由
障がい者の恋愛が難しいと聞いたことがある人もいるでしょう。 なぜ、障がい者の …
-
-
楽しみが将来役立つことも
■楽しみがあると生きがいにつながる 自分の楽しみにしていることがあると、それが …
-
-
自分の能力を活かせる仕事とは?
■自宅で働く方法が増えている 障がい者が通勤で働くことはハードルが高い環境と言 …
-
-
障がい者が友達を作る方法
■マッチングアプリを活用する マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …
-
-
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは
日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …
-
-
理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所
自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …
-
-
やってみたいことはどんどんやろう
生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。 障がいの有無は関係なく、や …
-
-
新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター
多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …
-
-
登録させてください。
2年前交通事故に合い、首の骨、右足の骨等、折り、今頃になって、肩や肩甲骨下部が痛 …
- PREV
- 障がい者と音楽の関わりについて
- NEXT
- 障がい者の社会進出を伝えるニュースを大きく取り上げる意味