会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の社会進出を伝えるニュースを大きく取り上げる意味

      2020/10/01

社会問題を取り上げるニュースをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者が社会で活躍するニュースは大きく伝えることに意義があるとされています。

 障がい者の心情や社会が取り組む課題について学びましょう。

■生活圏が限られるので社会から孤立しやすいのが問題

 障がい者は身体機能が他の人よりも弱っていることが多く、特に歩行機能に問題を抱えているケースは珍しくありません。

 自力での移動が困難なため、どうしても生活圏が狭くなってしまいます。

 また、家族以外の他人と接する機会がほとんど無い障がい者もいるため、社会から孤立しやすいと言えるでしょう。

 障がい者自身が社会に対して無関心になってしまい、完全に社会から隔絶されてしまう可能性もあります。

 そのような事態を避けるためにも障がい者の社会進出のニュースは大きく取り上げる必要があると言えます。

■自分が社会から孤立していないことを認識させる効果がある

 障がい者に関するニュースを大きく取り上げる効果として、障がい者自身の意識の変化が挙げられます。

 自分は社会に不要な存在と思い込み、孤立してしまう障がい者は決して珍しくありません。

 他者との接触が少ないことがそのように考えてしまう主な理由ですが、社会に出て活躍する障がい者をニュースに取り上げることで、障がいがあっても孤立することは無いと認識させることができます。

■障がい者と社会の距離感を把握することが問題の解決に繋がる

 障がい者に関するニュースを流すのは社会全体で障がい者の存在を認識し、受け入れる姿勢を持つことを促す効果もあります。

 障がい者が社会に何を求めているのか、社会でどのような働きをしたいのかを把握するためにもニュースで学ぶことが大切と言えるでしょう。

 障がい者は自分が孤立していないことを知り、他の人は障がい者が抱える悩みを知ることによって社会全体の問題に向き合う姿勢を持つことができます。

 - ニュース , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

飲食特化型クラウドファンディングサービス「キッチンスターター」 第一弾となる障がい者雇用促進プロジェクト概要を発表

日本初の飲食特化型クラウドファンディングサービス「キッチンスターター」にて、第一 …

音声認識と無線LANで話した言葉が瞬時にテキスト化 聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「LiveTalk」開発

 富士通と富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、聴覚障がい者と健聴者がリアルタ …

「障がい」表記は差別の解消に有効なのか?

ニュースサイト「SYNODOS(シノドス)」にて、『「障がい」表記は差別の解消に …

no image
障害者向けオンラインサロン

障害者の経済的自立を支援するオンラインサロン「障害者のキャリアサロン」がオープン …

車椅子で東京・横浜観光

こんな記事を目にしました。 株式会社ヒューマンビークル(東京都品川区)が運営する …

日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!

バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …

「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」

私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャ …

アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」

株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …

在宅ワークやテレワークやリモートワークにより自宅でパソコンを使って仕事をする男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の働き方の多様性

 どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金

■自宅のバリアフリー化は無理じゃない  不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …