会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは

      2020/08/25

一人で画面を見ながら集中して仕事をしている男性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■優れた記憶力を発揮できる仕事

 アスペルガー症候群の方の特徴として、記憶力が非常に優れていることが挙げられます。

 特性を生かし、優れた記憶力を発揮できるような仕事がおすすめです。

 具体的な職業としては、コンピューター・プログラマーや事務などの書類管理をする仕事が向いているでしょう。

■対人コミュニケーションが不必要な仕事

 アスペルガー症候群の方は相手の真意を読み取ることができず、コミュニケーションに苦手意識を持っています。

 また、大人数での作業が苦手でパニックになってしまうこともあります。

 そのため、向いている職業は一人でも集中して作業ができる仕事と言えます。

 具体的には建物や工場の設備整備、翻訳者、校正者などがおすすめです。

■独自の想像力や感性を活かせる仕事

 アスペルガー症候群の方は、独自の想像力や感性を持っています。

 興味のある分野に関しては人一倍好奇心旺盛で、その知識量は周りを驚かせることもあります。

 アスペルガー症候群の方の中には、クリエイティブな分野で才能を発揮している人も多くいます。

 そのため、研究者や技術者、学者、芸術家、デザイナーなどの職業で働くことを検討してみると良いでしょう。

■アスペルガー症候群の特性に踏まえた就職を

 アスペルガー症候群の方が就職をする際は、自分の特性や性格に合った仕事につくことが重要になります。

 自分の強みを活かせる仕事についた場合、その長所や才能を発揮することもあります。

 また、コミュニケーションが苦手でも医療機関や支援機関で訓練をすることで改善することが可能です。

 諦めずに、自分に合った職場や職業を探してみましょう。

 - 【相談ひろば】, 雇用情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の方達はどんな仕事をしている?人気の職種を紹介!

自分が就職できるのか、不安に感じている障がい者の方もいるのではないでしょうか。障 …

恋愛のススメ

障がいあるからといって恋愛に対して消極的になってしまったり、出会い方がわからなか …

仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?

せっかく仕事が見つかったのに、なかなか長続きしないと悩む障がい者の方もいるのでは …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

no image
障害者雇用での就職・転職ノウハウ

障害者雇用で就職・転職を考えている方は、「障害者の転職部屋」というサイトがオスス …

障がい者がポジティブに働くために必要なこと

障がいを持っている人は、前向きかつ楽しく働くことができると、仕事が継続しやすく、 …

障害者が恋愛をすべき理由と相手探しのコツ

世の中には日常生活で不自由が多く、相手に迷惑を掛けるなどの理由で恋愛に積極的にな …

車いすでも行ける映えスポットをご紹介!

車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなり …

no image
精神疾患者は楽しみを持つことが大切

■精神疾患者の精神状態  精神疾患者の症状がひどい時の精神状態は、激しい落ち込み …